新しい年になって、いくつになっても、希望に満ちた気持ちを持つことができます。そんな中、オートバイがかかわる残念なニュースがありました。聞かれた方もいると思いますが、2日に、オートバイの大学生が追突され、車で1キロも引きずられて亡くなったということでした。それもひき逃げというひどいものです。捕まったドライバーは飲酒運転だった。言語道断、極刑にでもしてほしいくらいです。でも亡くなった命は戻りません。
いくら相手が悪くても、車にぶつかるとオートバイが不利です。何とかならなかったでしょうか?
友人とツーリングだったそうで、時間は2日夜11時頃。帰りが遅くなったのでしょうか?それとも夜も走る時間になっていたのでしょうか。夜は、有ってはいけないけど飲酒運転の車がいることも頭に入れて走らなきゃいけないです。
直進バイクに対する交差点での右折車両。左折車両の巻き込みなど、オートバイが被害にあう典型的が例がありますが、信号で止まる時は、左側で、車の真後ろで止まらないなど、動いてない停まっているときでも、事故に遭わないように考えなくてはいけないと改めて感がさせられます。
このブログで、”オートバイは楽しい楽しい”と、のんきに書いていても実際走っているときは、ほとんどは周りに集中、気が抜けません。

画像と本文は関係ありません。今日は素晴らしい青空、でも風の冷たさは半端ありませんでした。

3