ってどこの町?最初に標識を見た時はそう思ったものです。田島と周辺の町が合併した新しい名前でした。最近の市町村合併のせいで分からなくなってしまう、困ったものです。
その南会津町が、月曜日NHKの“鶴瓶の家族に乾杯”の舞台になっていました。主に田島でしたが。例の調子で鶴瓶と女優さんが回って地元の人と接していましたが、ずいぶん歴史のある町なのを知って驚きました。確かにその先には大内宿などあって会津へ向かう古くからの街道なんですね。街の酒屋が200年とか300年とか、古い桶屋とか、祇園祭が行われていたりとか知らないことだらけでした。
ツーリングで東北や新潟へ行った帰り、田島を通るとホッとします。その先の線路の下をくぐると道の駅があって、川治鬼怒川へいつもの道です。
毎年秋のツーリングで会津へ行くので、田島で寄り道してみたいと思います。テレビの中に出ていたニシンの山椒漬けの店は寄ったことがありました。


3