オートバイの乗りはじめの頃いろいろな思いがあるでしょう。速く走れるようになりたい、自由に乗りこなせるテクニックを身に付けたい、カッコよく乗りたいということですかね。機械好きの人はエンジンを分解して組めるようになりたい、壊れたら自分で直せるようになりたい、メカに詳しくなりたいものです。それじゃと、いきなりどこも悪くないオートバイを分解始めても そのままで挫折いうことにもなりかねません。
それに最適なのがベスパです。乗っていると様々なトラブルに遭遇します。60年近くつられているのでメカはシンプルです。機械いじりが好きな人にはいい教材です。50と100は点火の方式はポイント式、原理がよく理解できます。点火時期は調整なのでピタリと合うと調子よさが体感できます。部品の取付け方が普通のバイクと違うので面倒そうですが構造が分かれば慣れます。自分でいじると乗るのも楽しくなります。

フライホイールを外すには専用工具が必要、専用工具と言えば国産なら数千円?ベスパは千円台で買えます。

シートの下のキャブレターどうやって外す?分かれば簡単。ちょっと固いけど。

4