店の隅に置いてあったNSR80を見て近くの高校生が目を輝かせていました。一人は免許を取ったと話していました。NSR50だのNS50だと話をしているのを聞いていたら昔と変わらないないですね。
しばらくしたら免許を持ってる彼がRZ50を持ってきました。タンクは凹んでいたり外されている部品が有ったり、最初は乗れればいいんですよね。その時、聞かれたことがあって、ドライブスプロケットにガタが有るので大丈夫か?と。サークリップとめるタイプなので元々ガタがあるもの。そういうところを気にするのはいいことです。
次に来たときはチェーンが延びた状態になっていて外れそうなくらいの振れでした。調整の仕方を教えてあげようと思いましたが手が離せませんでした、ちょうど来ていたバイク仲間(元Mini屋社長)が調整してあげていました。RZ50のタンクは自分でパテ盛りをしていました。自分でできることはやる、分からないことは聞く。それがいいのです。

最近の古いバイクの価格高騰は困ったものです。若い人が気軽に乗れなくなります。

2