先日のピレリ ディアブロ スーパーコルサSC1をNSR250Rに履き異常磨耗した件ですが、ピレリジャパンから回答がきました。簡単に言うとこんな温度でブリスター症状が出るのはリヤサスがセッティング不良でタイヤに負担がかっかったってことの様です。さらにショップのブログを添付してありました。もちろんショップオーナーはディアブロを絶賛の記事でした。しかし、私の車両はノーマルのNSRで、かつダンロップではいままでそんな症状はなかったです。左右でのり方が違うから車体の操作が乱暴であることも原因と指摘されましたが、筑波1000は基本的に右、日光も右周りなので右側で顕著に症状が出ただけだと思うのですが。私は検査を依頼してタイヤを預けたのに回答はタイヤはOK、バイクと走り方に問題と終始している回答ってどうでしょうね?画像はピレリジャパンいわくサスセッティングが悪くブリスター症状が僅か45分で出たディアブロ。もうひとつはピレリジャパンからの回答



0