今週は大間の超マグロ祭り・・・のはずでした。
しかし天気はその日を狙ったように雨・・・
今年夏知り合った漁師さんから電話で「すっげい雨だぁ〜観光のバスもすぐかえっちゃったどぉ〜、こねえほうがいいぞぅ」とのこと。
はい、諦めます・・・
だって750kmの往復雨ってありえない・・・
きっと走りながら・・天気を恨むだけじゃなく運を恨みそう・・・
土曜日は一日中雨・・・結局は自宅待機・・・という朝から飲んだくれの日です。
本日の日曜日は・・・朝は雨残るものの、福島方面は雨は止みそうです。
一緒に大間に行く予定だったVFR乗りのO君に電話で「大間行けなかったけど走りに行こう!」と誘うと快諾してくれました。
10時過ぎに那須高原SAで待ち合わせ、向うは・・・そういつもの喜多方ラーメンです。
先日T駅の朝ラーメンで人気の喜多方ラーメンを食べました。
たしかに美味いけど喜多方ラーメンとは違うと感じました。
なので本当の喜多方ラーメンを再度味わいたかったのです。
今回行ったのは名店「まこと」さんです。
やっぱり喜多方ラーメンは美味い!
寒い土地なのでしっかりとしたダシが効いてるし、チャーシューだって多いです。
醤油味よりもダシが強いのが特徴ですね。
なにやら最近はニセ喜多方ラーメンが多いようで・・・
その後は、せっかくこの季節に喜多方に来たので裏磐梯へいきました。
風評被害で車も少ないと思っていましたが、いやいやどうしてかなりの車の数。
もちろん単車も沢山いました。
ここ磐梯は日光とは違い、色々なコースを設定できるところです。
今回はゴールドラインを経由しました。
そこは枯れた葉っぱで綺麗な道になってます。
その後は再び高速で太平洋を目指します。
向うは日立の人気店「多喜田」さん。
久々の突入です。
ここの「我が侭丼」はマグロの量がすごい・・
今年は超マグロ祭りには行けなかったのでO君と2人でプチマグロ祭りです。

これがなんと1000円・・・
ここのおじさん、おばさんも親切で、楽しいひとです。
なんか実家に帰ってきた感じ。
出発の際は見送ってくれます。
マグロで腹を満たした後は一気に餃子の街まで走りきります。
約1時間で無事帰還です。
楽しみにしていた大間には行けなかったけど、雨の合間を抜け、美味しいものを食べれました。
走行距離も500kmぐらいでしたが、高速、峠道も楽しく走れました!
やっぱり週に1回はツーリング・・・したいですね。

0