昨日時間が無く近くの霧降高原にツーリングにいきました。
予定外の納税をさせられることになり、すばらしい天気の中のツーリングもちょっと曇った気持ちに。
よし!今日は会津に行こう!大好きなコースの南会津を楽しむぞ!いままで行ったことのない大内宿もいきたいなぁ〜
朝、自治会の掃除を終え、8時に南会津に向けて出発です。
道の駅「たじま」で、南会津産の桃太郎のトマトジュースを・・

これおいしいんですよねぇ〜
そして、初めて行った大内宿。
思っていたより観光地化され、意外でしたが歴史的な建物に感心したり。

昨年食べた「しんごろう」を食べたり。
大内宿から会津に向う道は、山間の中を走るワインディングです。
道はコーナーに溝があるので、ドキドキですが、景色は最高です!
山を下ると・・行きたかった「牛乳屋」さん。
ここは、会津ラーメンの発祥の地です。
タイミング的には喜多方よりも前です。
なので、会津地方ではもっとも古いラーメンが食べれます。

お!なかなか美味い〜臭みのない正統派の醤油ラーメンです。
そして、会津若松城。初めて行ったのですが、展示もすばらしいし、規模も大きいです。
無料のガイドさんもいて、人気の観光地です。
そんな最高の会津地方・・・高速をつかわず、鬼怒川方面から行くコースは最高ですね。
で、帰りは会津若松ICから餃子の街までビューンと帰ります。
昨日スピード違反18km/hOVERで捕まったので慎重に走ってました。
横を白いバンが制限速度80km/hのところちょいとオーバーして追い抜いていきました。
「こりゃいいペースメーカーだ」と追従して走行してると・・・
後ろからパトカー君がサイレンを回し追いついてきました。
白いバンが先に走行車線に・・
その後オレッチが走行車線に。
するとオレッチだけ・・「後ろについてこい」という・・・涙
停車し、告げられた違反が・・・「車間距離不保持」
つまり、前との車との距離が少なかったんだとか・・・SAで見てたらしい・・・
いろいろ抵抗してみたが・・・
いままで仲間うちでも聞いた事のない容疑で切符を切られた・・・涙
つまり・・・昨日に続き今日も捕まってしまいました。
過去一年半は捕まっていないし、過去にはゴールド免許にだってなったことがあります。
なのに2日連続、さらに今日は前代未聞の捕まり方・・・・あれぐらいの車間は普通だろぅ!

こんなもん2日で2枚もらってたら、北海道なんか行った日にゃ免許なくなるじゃんかぁ〜
オレッチの罰金・・復興に使ってくれるんですよね?ですよね?
納得できるように使ってください。
前回の筑波のレースの大転倒といい、昨日からの納税命令書といい、なにかに祟られてるのかな?
どうすればいいでしょう・・・オレッチ
追記:調べてみると・・・会津ラーメンより喜多方ラーメンの方が約5年ぐらい早いようです。毛色の違う醤油ラーメン。
朝喜多方、昼会津ラーメンっていうツーリングもいいですね。
それとも、朝喜多方、昼山形の赤味噌ラーメン・・・あ〜悩ましいっす。

0