先日の中国地方のツーリングの時、一日中豪雨の中走ったのですが、その時、ちょっとグズり気味だった、ドカS4Rくん
どうしても気になる。
バイクって自然治癒ってしないから気が付いた時にちゃんと直しておかないと。
多分、プラグが寿命っぽいっす。
三万キロがドカの寿命なのか?分かりませんが、多分ミスファイヤーだと。
でも、純正指定のチャンピオンプラグって、最近見たことないし。
そこで、主治医のバイク店へ。
乗っていくと、先生はエンジン音を聞いて、かぶってるね?とのこと。
そう、まだ子供だから…
いや、多分プラグだと思ったので、買いにきました…
直ぐにプラグを交換してもらいました。
多分、前バンクのプラグが悪そうですが、どうせなら、両方を交換。
でさらに、念のためにダイレクトインジェクションのプラグキャップも交換。

エンジンをかけると。
もう、エンジン音が違います。
乗ってみると、絶好調!
バイクが調子がイイと気分もイイですね!
温かくなったので、そろそろ、東北に出撃ですかね。

3