新潟県にある某メーカーの、ユニットバス工場に行ってきました。
今年は工場見学が多くてよく行くんですが、どこへ行っても驚くのは、意外と機械化されていないことです。
最後は必ず人間の目と手で微調整するところが、なんかホッとしますね。
で、せっかく米どころ新潟まで来たので、まず酒蔵見学!(笑)
おかみさんがわざわざ蔵の案内までしてくれたので、思わず5種類ほど買ってしまいました。
もちろんたっぷり試飲もしましたけど・・・
その後、弥彦神社や良寛さんゆかりのお寺を廻って、寺泊漁港で昼食をとって帰りました。
都会の人はその海産物に驚くらしいんですが、宇出津生まれだと普通・・・
弥彦神社の鳥居です。少し離れた所に巨大な鳥居があるのですが、車から見ただけで終わってしまいました。すぐ近くに競輪場もあるので願掛けにはいいかも(笑)
ちょうど菊祭りをやっていて、菊で作られたオブジェです。遠くから見ると菊だとは気がつかないほど綺麗な絵画のように見えました。
良寛さんゆかりのお寺です。二日酔いだったので(朝、酒蔵で迎え試飲はしたんですが)名前は忘れました。(おひおひ)
もしかしたら前出の菊のオブジェの景色かなと思うほど似ていた吊橋です。
この意見は全員賛成でしたね。(全員二日酔いだが・・・)
サービスエリアでおつまみ代わりに買ったポテチです。なんと、しろえび味にかに味、野沢菜味でした。

0