2年ぶりに棒大学自動車部新歓ジムカーナに行ってきました。
先月、緊急ジムカーナも走ったのでちょっとは思い出してるかな?と思ったんですが結果はぼろぼろでした。
前日、組合の総会&懇親会に最後までいたので(おひおひ)午前中はボーっとしたままミスコースは連発するは、午後から雨が降ってきて滑りやすいのと狙いすぎてパイロンタッチを連発するは、散々でしたねぇ。
走りに行く前の日に、飲み会が入るのが定番になりつつあるような・・・(笑)
とにかく、どういう走り方をしたいのかが煮詰まって分からないまま、試行錯誤してたら終わってた感じでした。
0カウンタードリフト!って単に滑ってるだけです。(笑)
初体験のフェデラルタイヤだったんですが、ドライ、ウェットと両方試せたのに把握しきれないで終わりました。
練習用にはハマッてると言う評価でしたが、この辺が経験と適応力のなさかな?
ただ、帰りの有料道路で、そこそこの速度で水溜りに突っ込んでも、ブレもせずさしたる抵抗もなく通り過ぎてしまう排水性には驚きました。
たて溝ないんだけどなぁ・・・
本降りの雨も関係なしに、新入生が乗せてくれ〜と頼みに来ます。
すべる方が乗ってても楽しいのかな?(笑)
今回、長男が初の同上走行体験!
ドリフトすると大喜びする長女に対して、ジェットコースターにも乗れない長男ですが、意を決して乗り込みました。
走行後、「首が痛い・・・」と言ってましたが、鍛え方が足りんな・・・(笑)
びしょ濡れになったヘルメットとグローブを乾かしながら、今日の反省・・・
ま、結論としては深く考えないことか?(笑)


0