わっきー家にあるGT−RLabへ久しぶりに行きました。
残念ながら水害により水没してしまったRから、降ろしたエンジンの状態を見るのと、しばらく切れてたハチミツを買うためです。
みんなと会うのも久しぶりだし、初めての人もいるし結構楽しみにしていました。
ちょうどお世話になっている神社の宮司さんの御義母様が、お亡くなりになったとのことで、準備もあったんですが、榊の準備とお通夜、葬儀(とは言わないようですが)の時に雅楽を演奏する以外で大きな手伝いはないと言われたので、朝、様子をみてそのまま金沢へ向かい、音合わせの5時までに神社へ帰るという強行軍になってしまいました。(こればっかりはしょうがない・・・)
行きたがってた次男坊も、数日後に運動会を控え、風邪気味だったのでリタイア。
他の家族も金沢にいる時間が短いのでリタイア。
結局僕一人で金沢へ向かいました。
技術も知識もないので、邪魔にだけならないようにして(おひおひ)初めてエンジンがばらされていくところを見ていました。
遅刻していったので、カバーも外され、ヘッドが外される直前ぐらいに到着しましたが、中にはやっぱり異物が入り込んでいます。
シリンダーやヘッドにも錆が出ていましたが、浸食はされていなかったようです。
腰下を見る前に昼食!環状線に移転してきた第七ギョーザに初めて行きました。
移転前のお店には行ったことがあるんですが、広く大きくなってたのにびっくりしました。
で、一人1000円ちょっとで「もう食えねぇ・・・」ってくらいいろんなギョーザとトン汁、サラダ、ライス、漬物を食べて、朝早かった僕に眠気が襲って来た頃、Labへ戻りました。
あっという間に時間がたち、一番見たかったクランクシャフトも見れず、途中参加したO技師のポルシャ試乗会にも参加できず、なくなく帰路につきました。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとうございます。
そういえば白バイとパトカーが有料にいっぱいいたなぁと思っていたら、交通安全週間で、輪島市にイベントがあったそうです。
ゆっくり帰ろう・・・
ところでお通夜で演奏する曲ってなんだっけ・・・???
詳しい内容が知りたい方は、
GT−R Labへ!
茶々の助さん、写真ありがとうございました。


0