石川県民体育大会にバスケットボール壮年の部で出場してきました。
取り合えず今年2年目で6回程練習(おひおひ)してたんですが、体育館が一般の選手で一杯になっていたので、壮年の部は走ってばっかりいました。(笑)
しかも10分も走ればばてる・・・(笑)
そんなこんなでなぜか去年と同じ顔合わせで試合が開始されました。
能登町は湘北高校ばりの真っ赤なユニフォームに(お古ですが)「縄文」の文字が書き込まれています。
ぱっと見、どこの町のチームか分かりません。(笑)
相変わらずのスロースターターであれよあれよと点差が広がり

僕が考えもなしに突っ込んで放り投げたボールがチーム初得点(笑)
でも去年と違うのはチームの得点力が上がっているので、ここから怒涛の追い上げが始まります。(ホントか?)
最初のころ僕がハイポストに立つと特に何もしてないのに2人ついてくれたので(笑)そのままホワイトベース並みに囮専門になる代わりに、リバウンドに専念しました。
結構あたりが強くて、後でシャワー浴びたら体にあちこち引っ掻いたような傷がありました。
リング下恐るべし・・・
点差が詰まってくると相手チームは大人げなくオールコートで当たってきやがって(笑)結局最初についた20点くらいの差が詰まったり開いたりして終了しました。
負けたけど楽しかったしいい試合でした。
来年くらい勝てるかなぁ・・・
僕のジャンプは壮年の部にしては高くて速いそうです。
そういえば高校の時、「お前のリバウンドは手しか見えない。」と言われていたのを思い出しました。(笑)
そうやっておだてられ財布を持って片町の夜に消えていく・・・(爆)

0