柳田 福正寺で朝粥の会が開かれました。
雅楽つながりで参加の案内が来たのですが、朝ちょっと早かったのと日曜日は山祭りの準備をしているので、雅楽会からは参加者がなく、僕と長女で行ってきました。
朝の御勤めをし雅楽を聞いておかゆを食べ、日頃の疲れを癒そうというものです。
金沢の金沢萠雅会と地元の合鹿雅楽会の合同演奏です。
蘭陵王も舞われました。初めて生で見ました!
管弦と太鼓が全てそろった演奏も素晴らしかったですが、舞の意味を説明してもらいながら観ると理解しやすく勉強になりました。
演奏が終わってからおかゆを食べる予定でしたが、薄着の長女が寒がったのと僕もあんまりおかゆが得意じゃないんで(おひおひ)そのまま帰ってきました。(笑)
朝粥の会と全然関係ないんですが、割烹をやってるバスケットの先輩から、茶わん蒸しの余った材料で作った茶わん蒸しをもらいました。(笑)
食べきれませんでした・・・(笑)

0