4月20日(土)〜4月21日(日)と宇出津で曳山祭りがおこなわれました。
で、その前日に人形見が行われ、いろいろなアトラクションもありました。
ただ立ってた2年前、角回しを唄った去年、で今年曳出しを唄う次男坊。ちょっと緊張気味(笑)
女性和太鼓 鼓友の洗練された演奏。
花火とともに子供たちを乗せて山が動き出します。
今年の酒垂神社の題材はかぐや姫が月へ帰る場面です。
月まで遠いし〜
白山神社は弁慶のナマズ退治です。
一番上の人は人形ではなく雨が降ってきたのでシートをかけてる本当の人間です。(笑)
深夜2時頃から朝山が始まります。結構飲んでて眠い(笑)
準備に数カ月かけ2日間濃い祭りをしました。
楽しかったーーーっ

0