小さな出来事
カレンダー
2018年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (7)
子供たち (332)
祭り (127)
音楽 (65)
車 (115)
お酒 (34)
不定期日記 (606)
バスケットボール (23)
過去ログ
2021年4月 (13)
2021年3月 (15)
2021年2月 (15)
2021年1月 (17)
2020年12月 (24)
2020年11月 (25)
2020年10月 (17)
2020年9月 (16)
2020年8月 (11)
2020年7月 (13)
2020年6月 (22)
2020年5月 (33)
2020年4月 (17)
2020年3月 (13)
2020年2月 (14)
2020年1月 (11)
2019年12月 (11)
2019年11月 (14)
2019年10月 (11)
2019年9月 (7)
2019年8月 (4)
2019年7月 (2)
2019年6月 (11)
2019年5月 (4)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (11)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (6)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (5)
2018年5月 (6)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (3)
2018年1月 (8)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (5)
2017年9月 (5)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年5月 (6)
2017年4月 (11)
2017年3月 (4)
2017年2月 (7)
2017年1月 (2)
2016年12月 (5)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年5月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (1)
2015年8月 (4)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (6)
2015年3月 (1)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (9)
2014年10月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年8月 (5)
2012年7月 (5)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (8)
2012年3月 (9)
2012年2月 (10)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (8)
2011年2月 (11)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (5)
2010年8月 (8)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (13)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (12)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (11)
2009年5月 (12)
2009年4月 (6)
2009年3月 (2)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (5)
2008年9月 (15)
2008年8月 (12)
2008年7月 (15)
2008年6月 (16)
2008年5月 (13)
2008年4月 (11)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (10)
2007年10月 (13)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (19)
2007年6月 (13)
2007年5月 (25)
2007年4月 (30)
2007年3月 (17)
2007年2月 (16)
2007年1月 (17)
2006年12月 (21)
2006年11月 (12)
2006年10月 (14)
2006年9月 (14)
2006年8月 (11)
2006年7月 (18)
2006年6月 (6)
QRコード
このブログを
最近のコメント
湯がいて酢味噌でい…
on
あさつきとねぶり
この後、再販時に行…
on
ロンギヌスの槍
すぐにバージョンア…
on
iOS14
それにしても輪島中…
on
次女練習試合
真剣に走った時、ど…
on
32の散歩
最近の記事
茂平のかつ丼ラーメンセット
宇出津曳山祭り祭典
祭り写真展同時開催
曳山祭り初日
Wi-Fiルーター
リンク集
日記(わっきーさんのブログ)
32保存会
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2018/1/31
「いろいろ取材」
不定期日記
今日は北陸朝日放送の取材を受けた。
うちによく来るのは社長が男前やからかなぁと思っていたら、、、
「役場から近いからです。」
とはっきり言われた。( `ー´)ノ
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/28
「凍結修理!」
不定期日記
凍結破損修理に回っていますが、気温が上がり氷が解けると破損した管から水が噴き出していることがあります。
気付きにくい場所ですと、そのまましばらく水が出たままになりますので、御確認をお願いします。
管の中が氷でびっしり!
反対側から圧をかけると、氷がにょきにょき出てきます。
トイレごと凍っていました。
さらには受水槽も凍っていました。
まだしばらく水を少し出すなどして、対策した方がよさそうです。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/26
「寒すぎやろ。( ;∀;)」
不定期日記
ゆうに1m以上はあるつららができています。
屋根の下を立ち入り禁止にしました。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/25
「凍結予防。」
不定期日記
気温が低く、給水管の凍結の恐れがあります。
原始的ですが、端末の水栓から水を出しておくのが、一番の予防になります。
その水も、ぽたぽたではなく連続で流れる程度に出しておくことが必要です。
また、凍結した場合、むき出しの管に熱湯を直接かけず、タオルなどを巻いてからぬるま湯をかけるようにお願いします。
お湯をかけた部分はそのままにせず、ふき取ってください。
使い捨てカイロを巻くのも効果的です。
凍結した管が破損している場合は、御連絡下さい。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/21
「能登寒ぶりまつり」
不定期日記
能登寒ぶりまつり〜。
何年か前まで出店の手伝いもしてたんですが、今日は観光客。\(//∇//)\
途中雨も降ったけど大賑わいでした。
ぶり大使、把瑠都さんもぶりの刺身をふるまってましたが、把瑠都が持つと刺身ちっちゃ!
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/20
「縄文館とドブネ収蔵庫」
不定期日記
真脇縄文館とドブネ収蔵庫の見学に行って来ました。
真脇縄文の話も、ドブネの話も改めて聞くと新しい発見があるもんやなぁ。
時々地元を見直すのもいいことやと痛感しました。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/14
「左義長(焼納祭)」
お酒
左義長が行われ、いろいろお手伝いと雅楽の奉納をしてきました。
今年は2年分祭りせねば・・・(笑)
昨日までなんやったんやと言うくらいのいい天気!
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/13
「法要」
不定期日記
もう一年経ったかぁ〜。早いもんや。( ;∀;)
大人サイズでは食べきれないので、次女だけスペシャルメニュー
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”