小さな出来事
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (6)
子供たち (320)
祭り (122)
音楽 (63)
車 (115)
お酒 (32)
不定期日記 (575)
バスケットボール (23)
過去ログ
2021年1月 (7)
2020年12月 (24)
2020年11月 (25)
2020年10月 (17)
2020年9月 (16)
2020年8月 (11)
2020年7月 (13)
2020年6月 (22)
2020年5月 (33)
2020年4月 (17)
2020年3月 (13)
2020年2月 (14)
2020年1月 (11)
2019年12月 (11)
2019年11月 (14)
2019年10月 (11)
2019年9月 (7)
2019年8月 (4)
2019年7月 (2)
2019年6月 (11)
2019年5月 (4)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (11)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (6)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (5)
2018年5月 (6)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (3)
2018年1月 (8)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (5)
2017年9月 (5)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年5月 (6)
2017年4月 (11)
2017年3月 (4)
2017年2月 (7)
2017年1月 (2)
2016年12月 (5)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年5月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (1)
2015年8月 (4)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (6)
2015年3月 (1)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (9)
2014年10月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年8月 (5)
2012年7月 (5)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (8)
2012年3月 (9)
2012年2月 (10)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (8)
2011年2月 (11)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (5)
2010年8月 (8)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (13)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (12)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (11)
2009年5月 (12)
2009年4月 (6)
2009年3月 (2)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (5)
2008年9月 (15)
2008年8月 (12)
2008年7月 (15)
2008年6月 (16)
2008年5月 (13)
2008年4月 (11)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (7)
2007年12月 (8)
2007年11月 (10)
2007年10月 (13)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (19)
2007年6月 (13)
2007年5月 (25)
2007年4月 (30)
2007年3月 (17)
2007年2月 (16)
2007年1月 (17)
2006年12月 (21)
2006年11月 (12)
2006年10月 (14)
2006年9月 (14)
2006年8月 (11)
2006年7月 (18)
2006年6月 (6)
QRコード
このブログを
最近のコメント
すぐにバージョンア…
on
iOS14
それにしても輪島中…
on
次女練習試合
真剣に走った時、ど…
on
32の散歩
とりあえず祭典だけ…
on
茅の輪くぐり
人によっては、この…
on
のと空港前テイクアウト1
最近の記事
奥能登乾杯めぐりトートバッグ
デブ活
入らずの森
お食い初め
酒垂神社焼納祭
リンク集
日記(わっきーさんのブログ)
32保存会
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2020/2/19
「笙の竹についているリード」
音楽
笙の竹についているリードです。
興味ない人には徹底的に興味ない話です\(//∇//)\
#笙 #雅楽 #リード
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/10
「飯田高等学校雅楽講座」
音楽
飯田高等学校へ雅楽講座に行ってきました。
みんな積極的で講義もしやすかったですし、体験も楽しそうでした。(#^^#)
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/5
「能都中学校雅楽講座」
音楽
能都中学校で、雅楽の授業をしてきました。
明るくて元気な生徒で楽しかったです。\(//∇//)\
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/11/10
「山下洋輔ライブ in さいはてのキャバレー!」
音楽
幸せな週末第三弾!!
山下洋輔ライブ in さいはてのキャバレー!
サインの名前が違うのはフリージャズならでは\(//∇//)\
#山下洋輔 #さいはてのキャバレー
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/12
「能都中学校雅楽講座」
音楽
能都中学校で雅楽講座を行いました。
元気な生徒たちが楽しそうに体験演奏していたので、やってるこっちも楽しくなってきました。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/21
「飯田高校雅楽講座」
音楽
今日は飯田高校で雅楽講座を行いました。
何時間も連続でしゃべり続けると結構疲れますが、みんな積極的に聞いてくれたのでこちらも楽しかったです。
てかお前仕事してんのか?という声が・・・( ;∀;)
https://www.facebook.com/%E9%85%92%E5%9E%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%9B%85%E6%A5%BD%E4%BC%9A-2449560841738846/?modal=suggested_action¬if_id=1550734149760047¬if_t=page_user_activity
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/15
「どぶろく祭り」
音楽
どぶろく祭りに呼んでもらいました。
今年は祭典がないので、神様に背中向けて演奏しています。( ̄∇ ̄)
他にもいっぱい出演されていて楽しかったです。
寒かったけど、どぶろく五杯呑んだらあったまりました。(//∇//)
能登國二ノ宮 天日陰ヒメ神社です。このブログでは変換できなかったので、カタカナで表記しました。( *´艸`)
2曲演奏させてもらいました。外は寒かった・・・(笑)
文化財などのお面をスキャンしデータ化して再現したものです。すごっ!!
弥栄太鼓です!
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/8
「さいはてのキャバレーライブ」
音楽
さいはてのキャバレーで、佐藤允彦さんのライブと美酒佳肴を堪能してきました。
トークも面白く勉強になったし、いい時間でした。
土鍋プリン!
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/14
「ライブのお知らせ!」
音楽
3月17日(土)、コンセールのとでライブがあります。
子供たちが頑張っています。よろしかったらどうぞ!
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/1
「能都中学校雅楽講座」
音楽
今日は、能都中学校で雅楽講座をしてきました。
なんと明日の期末試験に出るそうです。( *´艸`)
有線放送も取材に来てくれました。(#^^#)
相変わらずお年寄りには腹いっぱいになる給食。
0
投稿者: 店長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”