2012/6/30
Z2_ボアアップ バイク


狙いを定めながら削り始めると最初はこの部分が加工できます。

よくワイセコでケースクリーニングと書かれている部分はココを手で削るという意味ですね。

そしてΦ76ボアに対応するように穴をΦ82までケースを拡大します。

合体確認です。

ケースの方はオーナーに向けて発送です


2012/6/27
GSX400 バイク



マスキングを剥がすと大体形になってきます。

工程は「洗浄




超しつこい洗浄





そういうわけで塗装だけというのはあまり受けてませんし、電話で「大体いくらか?」と聞かれても「すぐはわかりません」と答えますので悪く思わないでください。よほど仕事の合間でうまくさばけない限りは受けませんのでご理解ください。

2012/6/24
GSX1100SY エンジンオーバーホール
2012/6/21
ショベルクランク バイク


面倒ですが自分が納得できないと人に説明できませんからね。
コンロッドをカコンと当てると針が動きますが測定位置ではフレは2/100です。
ココで振れるとカムギアとのバックラッシュなどに影響するので神経質になる部分です。

2012/6/19
アソート販売 バイク

これまで箱買いでないと仕入れ出来ないと勘違いしてましたがある数量がまとまれば購入できる事に気が付きました。
ハーレー用のシングルグレードは測り売りするのでお買い得ですよ。
余ったオイルは適当な塗り油にされてしまいますのでハーレーオーナー様で分け合っていただけると幸いです。
グリスは自分用ですけど・・・。

2012/6/19
ジェットスキー用ヘッド バイク
2012/6/12
ハーレー エボ ヘッド修理_moto

エボのバルブガイドを取り寄せようとおもったらすでに在庫切れ。
生産予定無しという事で排気側のガイドはリン青銅で製作です。


ガイドを焼きバメ後シートカット。

しかしガイドが手に入らないというのは考え物です。

2012/6/11
プラグの焼け バイク