2012/10/25
最近・・。 バイク
2012/10/25
Z1000MK2 3万キロ バイク
完成

オーナーに車体を持ち込んでもらいヘッドはオーナーが組んでます。横であ〜でもないこ〜せぇとかボウズ頭のオッサンが口を挟みます。
バルタイの計測のみtaniが実施。
一発始動でしたけど、オーナー曰く「掛かった瞬間の音が違う。」と圧縮が復活した感じを体感されてました。
こういう復活作業も楽しいね!
動画を追加しました。タコメーターの反応は参考程度にお願いします(汗)
11


オーナーに車体を持ち込んでもらいヘッドはオーナーが組んでます。横であ〜でもないこ〜せぇとかボウズ頭のオッサンが口を挟みます。
バルタイの計測のみtaniが実施。
一発始動でしたけど、オーナー曰く「掛かった瞬間の音が違う。」と圧縮が復活した感じを体感されてました。
こういう復活作業も楽しいね!
動画を追加しました。タコメーターの反応は参考程度にお願いします(汗)

2012/10/19
ショベル ワイセコ バイク
2012/10/16
ナックルシリンダー ボーリング moto
2012/10/15
クランク芯出し バイク
現状復旧。

スプロケット側ローラーベアリング。

ピニオン側ローラーベアリング。

オイルポンプ駆動用ギア。このギアを固定するサークリップはいつも微妙取り付けが難しい。

ポンプ内部のキーも交換しておきます。

ギアをケースに貼り付けてから組み立て。


ポンプの内部にも仕掛けがありますね。確認して組み付け。

リリーフ弁もボールを交換、テンションを調整。

カム周りのあわせマークを確認すれば間違いなく組めますね!

10

スプロケット側ローラーベアリング。

ピニオン側ローラーベアリング。

オイルポンプ駆動用ギア。このギアを固定するサークリップはいつも微妙取り付けが難しい。

ポンプ内部のキーも交換しておきます。

ギアをケースに貼り付けてから組み立て。


ポンプの内部にも仕掛けがありますね。確認して組み付け。

リリーフ弁もボールを交換、テンションを調整。

カム周りのあわせマークを確認すれば間違いなく組めますね!


2012/10/11
エンジン屋 バイク
2012/10/11
クランク バイク
2012/10/9
やる気UP♪ My Katana
2012/10/7
三連休の中日ですが・・・。 バイク
明日はこのイベントに顔を出します。
3


2012/10/4
エボ99組み上げ バイク