2013/1/22
SHOVEL 1本目 SHOVEL

時間がかかりすぎてる気がする。4本で14000円と金額は高額?かもしれませんが・・・。
使うリーマなども100分の1単位で吸気と排気を使い分けたり。
ドリルもソリッドドリルで曲がらないようにしたりとお金を突っ込んでます


「もっと安く早く作れ!」と上司がいたら言われそうですが、ウチにはいませんので大丈夫です


2013/1/22
新品ですけど・・・。 バイク
2013/1/17
CD125 バイク


使用する機械は古いですけど・・・。
これまでウチの爺様やオヤジが使ってきた機械を大事に壊さないよう使ってます。
最終的にはシリンダーゲージで寸法を確認しながらボーリングしてます。

加工する相手の状況で指定寸法にならなかったりする事があるので地道に加工してます。
簡単に削れたら世話は無いけどね〜。
指示された作業は完了したので発送作業で終了です。

2013/1/14
クランク研磨 クランク研磨

こういったクランク研磨もやります。

研磨費用も高額ですが砥石での研磨作業は怖いです〜。
砥石が割れたら大事ですからね。

2013/1/11
ケースボーリング バイク
2013/1/6
GPZ750ヘッド バイク
2013/1/4
謹賀新年♪ バイク
今年もできるかぎり人の役に立つような事をやってみようと思います。
tani的に判断しますので普通の人からみたらそれは「ないじゃろ!」と言うような対応もあるかと・・・。

まずはPVにあるようにシートカットを地味にやってました(笑)
3
tani的に判断しますので普通の人からみたらそれは「ないじゃろ!」と言うような対応もあるかと・・・。

まずはPVにあるようにシートカットを地味にやってました(笑)
