2015/11/30
スポーツスターXL1200 ヘッド修理_moto
2015/11/26
カタナ用ヘッドガスケット My Katana
2015/11/25
カワサキZ1000MKU ヘッド修理_moto
2015/11/24
連休中の爆走のはずが!? My Katana
2015/11/19
(無題) ヘッド修理_moto
2015/11/16
XJ1200ボーリング ボーリング moto
2015/11/15
K6A組立 エンジンオーバーホール

クラッチディスクなどを交換するのにフライホイールを削らないのはtaniとしてはあり得ない選択です。

スズキ自販のサービススタッフに借りた特殊工具が活用されてます。

プレッシャープレートを締め付けます。

車体に載せて・・・。

点火時期を分解前に同じように合わせます。


タグ: エンジン
2015/11/10
(無題) バイク
GSX1100Sカタナ用のノーマルピストンを使って再生できるようなスリーブを製作します。
4カ月後に仕上がるので鬼に笑われそうですけどtaniは真剣です。
ワイセコにボアアップする必要を感じていない方がノーマルピストンでエンジンを再生できれば良いと思い今回100本製作します。
7
4カ月後に仕上がるので鬼に笑われそうですけどtaniは真剣です。
ワイセコにボアアップする必要を感じていない方がノーマルピストンでエンジンを再生できれば良いと思い今回100本製作します。

2015/11/7
K6Aオーバーホール バイク
20万キロ走破したヘッド。

画像が多少前後しますがチェーンテンショナ関係は今回すべて交換となります。

オイルの管理はきちんとしていたそうなんですがやはりスラッジの付着が気になります。

オイルの性状がちょっと車の使用状況に合ってないと思います。

ブローバイが多くて早く劣化するのか、交換周期をもっと短くするか、オイルの種類も考えないと汚れが溜まってます。
クランクはダメージは無いようです。

5

画像が多少前後しますがチェーンテンショナ関係は今回すべて交換となります。

オイルの管理はきちんとしていたそうなんですがやはりスラッジの付着が気になります。

オイルの性状がちょっと車の使用状況に合ってないと思います。

ブローバイが多くて早く劣化するのか、交換周期をもっと短くするか、オイルの種類も考えないと汚れが溜まってます。
クランクはダメージは無いようです。


2015/11/5
GS400 バイク
