2018/7/24
CB750FOUR ボーリング moto

最少面研とシートカット。


できるだけ加工しないのが一番?必要な量だけ削らないと後で困りますので!


今回はオーバーサイズ0.50ミリを選びましたがギリギリ加工できるくらいの状態でした。

闇矢屋さんのパーツも取り寄せ可能ですのでピストンはシリンダーの現品をこちらに送ってもらってからオーバーサイズのピストンを注文する方が良いです。

ピストンリングも国産。

ピストンも国産ですので安心かと。

2018/7/24
FIAT 500 ヘッド オーバーホール
バルブガイドを圧入してバルブを仮にセット。こんな感じの仕上がりになる予定。

だがバルブ径に合わせてシートリングを作らないといけないのでヘッド側もザグリ加工。





指定されたセット長では上のような画像のように組めました。
12

だがバルブ径に合わせてシートリングを作らないといけないのでヘッド側もザグリ加工。





指定されたセット長では上のような画像のように組めました。

2018/7/20
GSX-R750 エンジンオーバーホール
2018/7/20
CB900F ボーリング moto
CB900Fのエンジンオーバーホール作業。

ヘッドを載せてカムチェーン周りを組立。
クリアランスを取ったら終わりのはずがシムがご相談パーツになってしまい入手困難?
ヤマハのシムが同じ外径なのでそれで調整したら完成です。

ボルトを突っ込んで調整という訳ではないのですがリフターを抑えてシムを抜く特殊工具が有るはずなのですが製造販売中止という事なのでボルトを削ってなんとかしのぎます。
調整も無事済んだので完成。なんとなく好きなアングルで記念撮影。

今回はハイコンプピストンでもなくハイカムでも無い仕様ですが腰下やカムチェーン周りかきちんと手が入った仕様。

古いエンジンの延命処置とかtaniはまったく興味が無く
リボーン(reborn)とかリフレッシュ(refresh)加工の方が好きじゃのぅ。
17

ヘッドを載せてカムチェーン周りを組立。
クリアランスを取ったら終わりのはずがシムがご相談パーツになってしまい入手困難?
ヤマハのシムが同じ外径なのでそれで調整したら完成です。

ボルトを突っ込んで調整という訳ではないのですがリフターを抑えてシムを抜く特殊工具が有るはずなのですが製造販売中止という事なのでボルトを削ってなんとかしのぎます。
調整も無事済んだので完成。なんとなく好きなアングルで記念撮影。

今回はハイコンプピストンでもなくハイカムでも無い仕様ですが腰下やカムチェーン周りかきちんと手が入った仕様。

古いエンジンの延命処置とかtaniはまったく興味が無く
リボーン(reborn)とかリフレッシュ(refresh)加工の方が好きじゃのぅ。

2018/7/11
Z1腰上完調キット!? バイク