紹介動画 バイク
以前周南ケーブルテレビで紹介された動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=WQLpcA565VM
いまさらインスタも始めました。IDは tani3gsx860s です。
8
https://www.youtube.com/watch?v=WQLpcA565VM
いまさらインスタも始めました。IDは tani3gsx860s です。

2021/1/23
ベースガスケットが? バイク
Z550FX用ベースガスケットのはみだし。

ガスケットに樹脂製のような物がコーティングされているのがどんどんふやけたようになってエンジン外部に向かってはみ出していってます。

純正品では無いリプロパーツ。すべてのリプロパーツが悪い訳ではないけどもダメな物は選ばないようにしないといけません。
選んで付けたら選択した責任がありますのでダメになりそうだなと思ったら取付を断る事がありますので「なんじゃこのオヤジ
」みたいな会話になる事が多いです。
7

ガスケットに樹脂製のような物がコーティングされているのがどんどんふやけたようになってエンジン外部に向かってはみ出していってます。

純正品では無いリプロパーツ。すべてのリプロパーツが悪い訳ではないけどもダメな物は選ばないようにしないといけません。
選んで付けたら選択した責任がありますのでダメになりそうだなと思ったら取付を断る事がありますので「なんじゃこのオヤジ


2021/1/23
ショベルヘッド面加工 バイク
ショベルヘッドの面加工はアーバーを使った加工となります。結構のんびりした加工方法ですが・・・。
インスタも始めましたのでちょっとした記事にならない画像などはそちらにアップしています。tani3gsx860sで検索してみてください。

2020/12/11
(無題) バイク
GT380ミッションベアリング。

純正廃盤という事でしたが汎用品をうまく使います。
留め輪有り、金属両シールドの物を片方外せばOKかな。
2

純正廃盤という事でしたが汎用品をうまく使います。
留め輪有り、金属両シールドの物を片方外せばOKかな。

2020/12/10
Z400FX_オーバーホール バイク
2020/11/13
ショベル_補修 バイク


インスタなるものも始めました。tani3gsx860sでも投稿してます。

2020/11/10
Z1000R始動 バイク
オーバーホール直後のエンジン音。

2020/10/22
Z1000R バイク
塗装が仕上がれば腰下の組み立てに入ります。


スプロケ横に付くベアリングは純正品番では廃盤になってましたが他の車種で調べると有りました。

オイルポンプは悪くないのでそのまま使います。

スタータークラッチは純正新品がまだ手に入るので迷わず交換。

ピストンはΦ75からΦ72へボアダウン。

ヘッドはカムホルダーを抑えるボルトが折れこんでさらに絞めすぎでボス形状が割れていたので溶接補修+リコイル加工。

1か所だけで済むかと思い他を見るとほぼ全滅・・・。フライス盤で地味にリコイルすること20か所。

ガイド入れ替えとシートカットは順調に済んでブラスト後にガンコート塗装。

カムホルダーの穴をふさぐボスも欠けていたのでここも溶接+リコイル加工。

シリンダーはスリーブを製作して再生します。

ガスケットはBITO製。

バルブクリアランスを確認したりしてヘッドを組付け。

この辺は順調です。
8


スプロケ横に付くベアリングは純正品番では廃盤になってましたが他の車種で調べると有りました。

オイルポンプは悪くないのでそのまま使います。

スタータークラッチは純正新品がまだ手に入るので迷わず交換。

ピストンはΦ75からΦ72へボアダウン。

ヘッドはカムホルダーを抑えるボルトが折れこんでさらに絞めすぎでボス形状が割れていたので溶接補修+リコイル加工。

1か所だけで済むかと思い他を見るとほぼ全滅・・・。フライス盤で地味にリコイルすること20か所。

ガイド入れ替えとシートカットは順調に済んでブラスト後にガンコート塗装。

カムホルダーの穴をふさぐボスも欠けていたのでここも溶接+リコイル加工。

シリンダーはスリーブを製作して再生します。

ガスケットはBITO製。

バルブクリアランスを確認したりしてヘッドを組付け。

この辺は順調です。

2020/10/13
LINEの公式アカウント バイク
2020/10/10
GT380_クランクオーバーホール バイク
