2019/9/20
ゼファー400 KAWASAKI
シートカット依頼です。

ゼファー400はバルブガイドがメーカー廃番となったそうなので今後のメンテナンスには色々と問題が出そうです。オーバーサイズガイドの試作品を作らんといけん。
8

ゼファー400はバルブガイドがメーカー廃番となったそうなので今後のメンテナンスには色々と問題が出そうです。オーバーサイズガイドの試作品を作らんといけん。

2019/9/20
Z550FX_3相発電 KAWASAKI
こういう仕事は電気屋さんにお願いする方がお得なのですが別件もあるついでの作業。

本来2相でしか発電できないバイクに車検制度上登録年式で常時ライトオンしないといけない。
2相しかないから当然昼間も発電不足です。
5

本来2相でしか発電できないバイクに車検制度上登録年式で常時ライトオンしないといけない。
2相しかないから当然昼間も発電不足です。

2019/9/1
Z2 φ69ボアダウン KAWASAKI
MK2系のスリーブを使ってφ70のピストン(なぜかZ1用)を組むようになっていたシリンダーをボアダウン。

シリンダーをボーリングしてあるのでその寸法に合わせたスリーブを製作します。

いつもお願いする司産業さん。助かってます。

4本のオーダーに細かく対応してもらってます。

MK2用のスリーブを使うためツバ部分も加工がされていますが自分ならツバ側を加工してこのカムチェーントンネル部分は削らないようにします。

シリンダーの下部から浸透したオイルがここから滲み出るという話を聞いた事がありますがスリーブのツバ部分がきちんとシールしていれば漏れないんですけどね。
シリンダーをここまで仕上げてヘッドを何もしないというのもありませんので通常メニュー。

8

シリンダーをボーリングしてあるのでその寸法に合わせたスリーブを製作します。

いつもお願いする司産業さん。助かってます。

4本のオーダーに細かく対応してもらってます。

MK2用のスリーブを使うためツバ部分も加工がされていますが自分ならツバ側を加工してこのカムチェーントンネル部分は削らないようにします。

シリンダーの下部から浸透したオイルがここから滲み出るという話を聞いた事がありますがスリーブのツバ部分がきちんとシールしていれば漏れないんですけどね。
シリンダーをここまで仕上げてヘッドを何もしないというのもありませんので通常メニュー。


2019/7/7
Z1000MK2 φ KAWASAKI
2019/3/15
Z400FX KAWASAKI
Z400FXのシリンダーの下面を加工して・・。

バレル部分をボーリング、スリーブ圧入、ボーリングと長い道のりの後でやっと完成。

オーナー持ち込みピストンの容積などを頼まれてもいないのに測定したり?

腰下にピストンとシリンダーを組むまでやってくれという依頼をこなしたり?
なかなか作業が進まない一日だったかも。
7

バレル部分をボーリング、スリーブ圧入、ボーリングと長い道のりの後でやっと完成。

オーナー持ち込みピストンの容積などを頼まれてもいないのに測定したり?

腰下にピストンとシリンダーを組むまでやってくれという依頼をこなしたり?
なかなか作業が進まない一日だったかも。

2019/1/22
カワサキ Z1 KAWASAKI
通常のオーバーホールメニュー。

ガイド交換、シートカット、最少面研とベスラ丸溝バルブ(新品)交換。

良いヘッドとしてこれから北の大地で働いてもらいます。
9

ガイド交換、シートカット、最少面研とベスラ丸溝バルブ(新品)交換。

良いヘッドとしてこれから北の大地で働いてもらいます。

2018/12/19
W1 φ7ステムバルブ化 KAWASAKI
2018/9/18
Z400FX オーバーホール KAWASAKI
訳ありで修理中のZ400FXのエンジン。


やっと良いシリンダーが手に入り作業が進み始めました。
ボーリング、シートカットなど最低限必要な加工は全ておこないます。

作業の最終段階のバルタイ計測中。






手は抜けません
14


やっと良いシリンダーが手に入り作業が進み始めました。
ボーリング、シートカットなど最低限必要な加工は全ておこないます。

作業の最終段階のバルタイ計測中。






手は抜けません

2018/5/9
ゼファー750 KAWASAKI
2018/5/9
Z系バルブガイド KAWASAKI