イギリス館5 イギリス館2014
12月29日横浜元町 お正月アレンジ のご案内
今年1日から25日まで横浜市イギリス館のイベントについて
12月作品見本は こちら から
ひつじちゃん干支プリザは こちら から
2015、1月作品見本は こちら から
QUEENS FLOWER の ネットショップ

人気ブログランキングへ
イギリス館のイベントも残りあと3日。
何だかほっとするような、寂しいような。
昨日、今日みたいに穏やかな天気だと沢山の方々が
山手をお散歩されながら回られてる事でしょう。
皆さんの見てくださった感想をお聞きしたいですねー


5
今年1日から25日まで横浜市イギリス館のイベントについて
12月作品見本は こちら から
ひつじちゃん干支プリザは こちら から
2015、1月作品見本は こちら から
QUEENS FLOWER の ネットショップ

人気ブログランキングへ
イギリス館のイベントも残りあと3日。
何だかほっとするような、寂しいような。
昨日、今日みたいに穏やかな天気だと沢山の方々が
山手をお散歩されながら回られてる事でしょう。
皆さんの見てくださった感想をお聞きしたいですねー




イギリス館5リース イギリス館2014
12月29日横浜元町 お正月アレンジ のご案内
今年1日から25日まで横浜市イギリス館のイベントについて
12月作品見本は こちら から
ひつじちゃん干支プリザは こちら から
2015、1月作品見本は こちら から
QUEENS FLOWER の ネットショップ

人気ブログランキングへ
横浜イギリス館のクリスマスイベントも、1週間を切ってしまいました。
今回のフラワー装飾の目玉は色々あるけれど、
まず玄関に飾られてる巨大なリースにもご注目してください。
リースのベースに生のヒバ、モミ、スギなど
香りのあるクリスマスのグリーンだけで作ってます。
最後に飾りを入れてますけど、このリースはとても素敵。
2階のベッドルームの暖炉の上のリースもさらに豪華。
こちらは玄関のより華やかな印象になるように、
サンキライの実を使って作り上げてます。
この二つのリースは生徒さん達に作ってもらって、
途中私があーだこーだと、付け足してもらったものですが、
本当にリース職人になれるほどの出来映えです。
イギリス館のフラワー装飾は、1つ1つあまり主張させないで
作ってますので、さらーっと見てしまうと思います。
私としてはイギリスのクリスマスってそんな感じですから、
全体でさらーっと、(本音はじーっと)見ていただけたらと
思ってます。ラスト1週間、私も詰めて通いますので、
グリーンいじってる人見つけたらお声かけてくださいね。



4
今年1日から25日まで横浜市イギリス館のイベントについて
12月作品見本は こちら から
ひつじちゃん干支プリザは こちら から
2015、1月作品見本は こちら から
QUEENS FLOWER の ネットショップ

人気ブログランキングへ
横浜イギリス館のクリスマスイベントも、1週間を切ってしまいました。
今回のフラワー装飾の目玉は色々あるけれど、
まず玄関に飾られてる巨大なリースにもご注目してください。
リースのベースに生のヒバ、モミ、スギなど
香りのあるクリスマスのグリーンだけで作ってます。
最後に飾りを入れてますけど、このリースはとても素敵。
2階のベッドルームの暖炉の上のリースもさらに豪華。
こちらは玄関のより華やかな印象になるように、
サンキライの実を使って作り上げてます。
この二つのリースは生徒さん達に作ってもらって、
途中私があーだこーだと、付け足してもらったものですが、
本当にリース職人になれるほどの出来映えです。
イギリス館のフラワー装飾は、1つ1つあまり主張させないで
作ってますので、さらーっと見てしまうと思います。
私としてはイギリスのクリスマスってそんな感じですから、
全体でさらーっと、(本音はじーっと)見ていただけたらと
思ってます。ラスト1週間、私も詰めて通いますので、
グリーンいじってる人見つけたらお声かけてくださいね。




