東京に通いつつも、平日につくばスポーレにどうにか通っている。
しかし、丸の内からすぐ近くにT-Wall江戸川橋と錦糸町があり、一度行ってみようと思っていた。それぞれ一回ずつ行ったことがあるのだが、江戸川橋の方が良かったので、そちらに行くことにする。
ちなみに大学時代の友人もクライミングをしているので、ジムで会うこととなった。
江戸川橋のボルダー壁はなかなか多彩かつシンプルにできており、良い出来である。
アップに青(7〜8Q)、黄色(5〜6Q)を登るが、これはさすがに簡単で、一撃できた。
この上が赤(3〜4Q)でそれ以上がテープ課題では設定されていない。赤はさすがに一撃というわけにはいかず、それなりに難しいものだった。
2階にはルーフ状になっている壁もあり、形状がさまざまなので、スポーレの3面×2次元壁にどっぷりつかっている僕からはかなり新鮮に思えた。
なかなか楽しかったので、また来ようと思った。
しかし、着替えとシューズを持って通勤しないといけないのと、利用代がかかるのがちと難点ではある。
なんだかモチが高いのは、きっとクライミングシーズンが始まるせいだ。

0