スポーレのメンバー5人で、一泊二日で城ヶ崎シーサイドへ行った。
天気は晴れで、日中は暑いくらいだ。まだシーズンが始まっていないので、人が全くおらず貸し切り状態。昨シーズンの混雑ぶりを思い出すと不思議な感覚だ。
今回は5.12aの中でもとりつきやすいと思われる「エアダンス」をトライすることにした。昨シーズンは「ホワイトシャーク」を登ったあと、R&S誌の記事に影響されて「アイロンヘッド」に手を出したが、プロテクションの取り方が大変で、シーサイドの中でも最長とも言えるルートの長さがあり、しばらく封印することにした。

誰もいないシーサイド。
「エアダンス」は3段ハングを登るルートで、ボルダリング3連発という感じである。体感では4Q+4Q+6Q+マントリングという感じだろうか。
初日は出だしのカチをつなぐ核心ムーブをどうにかつなぐところまで行った。翌日、テーピングすることでどうにか痛みに耐えることができ、第2ハングの核心もヒールフックで突破してどうにかつながった。
あと1段超えればおしまいというところで、2回も落ちてしまった。最終トライは力も出ず、苦労して回収することとなった。
完登していないが、動画をとってみたので、アップしてみる。
第1,第2ハングの核心ムーブのあと、第3ハング手前のレストポイントまでしか入っていない。途中でバッテリーが切れてしまったからである。実際はこの次の最終クリップをこなした後、第3ハングの乗り越しのところでフォールした。
ほかのメンバーはというと、岩場は3回目だが、インドアでは12を登っているHさんがさすがのムーブで「ホワイトシャーク」を登ると、「エアダンス」に挑戦し、僕が2日かけて解決したムーブを2回でやってしまったのだった。がちょん。
G太くんが最後の最後で「ホワイトシャーク」を登り、AOキング、Pちゃんは宿題を残したまま、終わった。ずいぶん久しぶりのフリークライミングだったが、やっぱり楽しかった。「エアダンス」はもうほぼ登れるので早く終わらそうと思う。次は何にしよう。

超人気ルート、パンピングアイアンII。
宿泊は、民宿「いさお丸」。1泊2食で6千円。クライマー御用達で、岩場にも近い。

0