地道に努力している人の姿を見ると
わが身が引き締まる思いがします。
女子バレーのオリンピック代表決定戦が連夜行われています。
あと1勝でオリンピックに出られるのですが
セッターの竹下とリベロの佐野の動きがすばらしいです。
目立つポジションではありませんが
たぶん世界レベルでも1位2位を争うような選手だと思います。
どこで待っていればボールを拾えるか・・
相手を撹乱するトス回しをするには、
誰をどのように使えばいいのか・・・
今までの地道な積み重ねが見えるようです。
力や技だけでなく、体格では劣っていても
経験値で相手の裏を読む頭脳に、エールを送りたいです。
思わずテレビを観ながら「すご〜い!」と言っています。
アガシが生きている時は
「何が?」という顔で私を見て
テレビの中のことだとわかると
大きなため息をつき、「やってられないよ、ったく・・」
という態で、狸寝入りをしていました。
「君もスポーツのルールやおもしろさがわかればいいのにね」
と、アガシに言っていましたが
大相撲だけは、テレビの前に陣取り観戦していました。
仕切りは緊張しないのですが
時間一杯になり、肉弾戦が始まると
息を止めて、テレビを観ていました。
争いごとが嫌いな犬だったので、
勝負がつくと、ホッとしたような顔になっていました。
楽しい相撲観戦でした。

0