
引地川の遊歩道です。

百舌鳥(モズ)です。
下の写真はシラサギ。小魚が跳ねて、捕食が見られました。

お休みの日はジョギングや犬の散歩の人が結構いるのですが
きょうは静かです。
学校をサボった高校生のカップル。
時間は10時前です。
こんな高校時代を過したかったなあ・・・。

富士山もはっきり見えました。冬ですね。
午後、河野眼科に術後健診に。
いつもながら元気をもらって帰ってきました。
この先生は人として対応してくれます。
一人ずつに「待たせてすみませんね」とおっしゃいます。
診断してもらって薬を処方してもらうのですが
たくさんのことを話します。
自分から医者に行くという時点で、
もう病気は8割がた治っているそうです。
「治して下さい」という気持ちで聞くので
先生の言葉は染み入ります。
手術の必要な患者さんでも、本人が決断するまで
強要せず「ゆっくり考えたらええよ」とおっしゃいます。
私も良かれと思いお節介を焼いてしまうことがあります。
しかし、相手が望んでいない場合は徒労に終わります。
河野先生のように、そこにいるだけで安心する・・・
仕事とは言え、なかなかそんな存在になれる人はいませんね。

0