
昨日、一昨日と懐かしいコメントを頂いたこともあって
いろいろな裏庭の出来事を思い出しました。
懐かし話ばかりになって恐縮です。
最近、散歩をしていても、モグラが通ったであろう土の盛り上がりをよく見ます。
北九州の家の裏庭にも、モグラが住んでいて
従兄(5歳上)が捕まえるのを手伝ったことがあります。
地中の穴の具合から、どの方向に進んだか見当をつけ
従兄がお湯や七輪の燃え残った灰などを流し込みました。
「そっち側から出るかも知れんから、出たら捕まえて」
と言われ、緊張して待っていたら
かわいい鼻先と手が見え、モグラが地上に顔を出しました。
手で持っても、噛むわけでなし、引っかくわけでなし
ムニュッとした感触とほかほかした温かさが手に伝わりました。
しばらく触っただけで、また地中に帰っていったと思います。
熱いお湯で攻められては、モグラもたまったものではなかったでしょう。
子どもは残酷ですよね。
やっと体調も万全になり、長い散歩開始です。
大庭城跡公園のバラ園に友達と行って来ました。
香りがお届けできないのが残念です。


0