今朝の最低気温はひとケタです。
1ヶ月前には30度とかあったのに…。
寒さに鳥撮りの根性が萎えます。
あきらめて帰ろうとした時、対岸にカワセミが!

望遠レンズは凄いです。
向きを換えたとき、足環が写っていました。

アンク君、元気でいることがわかって一安心。

いろいろな鳥の気配がするのですが近くに来たのはイソシギ。
この子を撮ったあと、「カイツブリがいる」と教えてもらったのですが
撮ろうとしてもピントが来ません。
焦っていたら、電源を切っていました(汗
結局、バタバタしているうちに見失いました。
カイツブリの写真はこちらのブログをご覧下さい。
http://www.oes-mfamily.com/wplog/2013/11/13/%e2%97%8f%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%84%e3%83%96%e3%83%aa/#more-53159
きょうの富士山
きのうのオシドリですがドングリが大好物なのだそうです。
渓流とドングリが落ちている所なら長居してくれそうです。
って、引地川では難しいなあ…。

5