agassi日記
カレンダー
2016年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
2000mmジョビ男と600mmルリビタキ(♀)
お散歩カメラ
2月もあと二日
春らしく
日の出時間6時20分
過去ログ
2021年2月 (22)
2021年1月 (23)
2020年12月 (17)
2020年11月 (21)
2020年10月 (23)
2020年9月 (21)
2020年8月 (30)
2020年7月 (17)
2020年6月 (20)
2020年5月 (24)
2020年4月 (24)
2020年3月 (22)
2020年2月 (23)
2020年1月 (18)
2019年12月 (29)
2019年11月 (25)
2019年10月 (23)
2019年9月 (27)
2019年8月 (23)
2019年7月 (17)
2019年6月 (20)
2019年5月 (24)
2019年4月 (23)
2019年3月 (22)
2019年2月 (18)
2019年1月 (22)
2018年12月 (25)
2018年11月 (25)
2018年10月 (23)
2018年9月 (16)
2018年8月 (20)
2018年7月 (21)
2018年6月 (23)
2018年5月 (20)
2018年4月 (23)
2018年3月 (27)
2018年2月 (22)
2018年1月 (22)
2017年12月 (24)
2017年11月 (26)
2017年10月 (19)
2017年9月 (26)
2017年8月 (21)
2017年7月 (23)
2017年6月 (23)
2017年5月 (22)
2017年4月 (21)
2017年3月 (22)
2017年2月 (16)
2017年1月 (20)
2016年12月 (20)
2016年11月 (22)
2016年10月 (23)
2016年9月 (23)
2016年8月 (23)
2016年7月 (26)
2016年6月 (26)
2016年5月 (25)
2016年4月 (19)
2016年3月 (22)
2016年2月 (18)
2016年1月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (25)
2015年9月 (19)
2015年8月 (20)
2015年7月 (23)
2015年6月 (17)
2015年5月 (25)
2015年4月 (24)
2015年3月 (28)
2015年2月 (20)
2015年1月 (18)
2014年12月 (16)
2014年11月 (28)
2014年10月 (29)
2014年9月 (23)
2014年8月 (20)
2014年7月 (23)
2014年6月 (27)
2014年5月 (24)
2014年4月 (23)
2014年3月 (23)
2014年2月 (15)
2014年1月 (25)
2013年12月 (25)
2013年11月 (28)
2013年10月 (29)
2013年9月 (29)
2013年8月 (21)
2013年7月 (32)
2013年6月 (26)
2013年5月 (31)
2013年4月 (32)
2013年3月 (27)
2013年2月 (24)
2013年1月 (33)
2012年12月 (32)
2012年11月 (27)
2012年10月 (28)
2012年9月 (27)
2012年8月 (27)
2012年7月 (29)
2012年6月 (27)
2012年5月 (23)
2012年4月 (23)
2012年3月 (10)
2012年2月 (20)
2012年1月 (22)
2011年12月 (21)
2011年11月 (25)
2011年10月 (30)
2011年9月 (34)
2011年8月 (29)
2011年7月 (24)
2011年6月 (21)
2011年5月 (18)
2011年4月 (23)
2011年3月 (26)
2011年2月 (20)
2011年1月 (23)
2010年12月 (19)
2010年11月 (20)
2010年10月 (23)
2010年9月 (23)
2010年8月 (25)
2010年7月 (26)
2010年6月 (25)
2010年5月 (25)
2010年4月 (26)
2010年3月 (20)
2010年2月 (23)
2010年1月 (23)
2009年12月 (20)
2009年11月 (20)
2009年10月 (23)
2009年9月 (22)
2009年8月 (27)
2009年7月 (28)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (21)
2009年3月 (17)
2009年2月 (17)
2009年1月 (18)
2008年12月 (26)
2008年11月 (28)
2008年10月 (27)
2008年9月 (27)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (20)
2008年4月 (21)
2008年3月 (28)
2008年2月 (26)
2008年1月 (27)
2007年12月 (31)
2007年11月 (26)
2007年10月 (29)
2007年9月 (27)
2007年8月 (29)
2007年7月 (29)
2007年6月 (32)
2007年5月 (31)
2007年4月 (29)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (29)
2006年12月 (32)
2006年11月 (26)
2006年10月 (36)
2006年9月 (28)
2006年8月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (4132)
鳥 (33)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
湘南群青
なかちゃんの写真館
dosmanの鳥撮り日記
横浜文芸の会
oes軍団
横浜カワセミ物語
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2016/11/29
「ジョビ男くん」
26日に鉢合わせしてしまってから庭に現れなくなったジョビ男君
今朝、声がするので見ると、柿の木に一瞬留まりました。
窓ガラスを開けると飛び立つので
すぐ横にあったカメラで部屋の中から写しました。
でも気配を感じたのか、何も食べずに飛び立ってしまいましたが
10秒間ほどの滞在でした。
やっと立ち寄ってくれました。
もどって来た証拠写真です。
きょうはツグミも立ち寄って柿を食べて行ってくれました。
野生のものは警戒心が強くて
チビでさえ、いまだに心を許してくれません。
10
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/11/28
「ジョビ子」
きょうもジョビ男はやって来ません。
声はしているので元気なのでしょう。
スズメが占領してから他の鳥たちが遠慮していますが
メジロは勇気があります。
様子見に来ます。
東の方でジョウビタキの声がしたので出てみると
路地ひとつ隔ててジョビ子さんが居ました。
路地一つ東側はジョビ子さんの縄張りみたいです。
見返りジョビ子です。
きのう400mmのレンズだったので
きょうは600mm(シグマ)+3脚でアトリを撮ろうと出かけました。
しかし、きょうは姿が見えず、ボウズで帰宅しました。
お天気も雲が厚くなって…
またリベンジできるかな?
9
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/11/27
「冬鳥の群れ」
今年はアトリの当たり年なのだそうです。
Ⅾさんのブログで我が家の近くの墓苑のアトリを拝見し
ダメ元で行ってみました。
この墓苑は1周1キロはある広大な土地です。
遭遇できるかわかりませんでしたが
上空を旋回する50羽〜60羽の群れを発見。
どこに留まるか見届けて行って見ると
欅の樹の高いところに留まりました。
尾羽の形、嘴の形、ヒワに似ていますね。
「ぼくのこと?」そうそうあなたのこと。
曇り空の日はコゲラです。
10
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2016/11/26
「あっジョビ男君…」
朝、まだ暗い時に、またスズメが餌を食べに来ていると思い
庭に出て、餌台まで1mまで近づいて
それがスズメではなくジョビ男君と気が付きました。
「あっ!」と思ったのと
ジョビ男がびっくりして飛び立ったのが同時でした。
これからしばらくは現れないでしょう。
気を取り直して川に行くと
用心深いよっちゃんが居ました。
木道に霜が降りて、雪のようでした。
その後、よっちゃんは川へ。
コサギと2ショットって無理だよね。
よっちゃんだけ拡大すると
寒くてなかなか水に飛び込みません。
こないだからカルガモに混じってマガモのつがいが居ます。
まだ就寝中です。
起きました。ストレッチです「ああ、よく寝た」
8
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/11/25
「スズメが占拠」
麻の実の餌台も
虫の餌台もスズメが独占しています。
10羽くらいの団体さんです。
私が餌を補給するのを待っているので
補給しません。
ジョビ男君が2度ほど様子を見に来ましたが
スズメに驚いて逃げました。
差別をしてはいけないと思うのですが
スズメに食べられるとジョビ男君の10日分が3時間でなくなります。
午後から川へ行って見ました。
美人のユリカモメ。足環がたくさんついていました。
金魚?を食べているカワセミ。
よっちゃんではありません。
エナガの群れに遭遇しました。
帰ろうとしたとき、ピーとよっちゃんが飛んできました。
8
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/11/24
「雪カワ?」
よく降りましたね。
気温も上がらず、底冷えのする一日でした。
いつもの池によっちゃんが居れば「雪カワ」が撮れるかな?
と、思ったのですが、よっちゃんは手ごわいです。
設定をいじっている間に飛び立ちました。
寒そうなよっちゃん。
寒波が来るたびに冬鳥がやって来ます。
ツグミ
きょうのハイライトは雪タゲリです。
3時すぎ、西の山を見たら雪化粧をしていました。
10
投稿者: agassiの母
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”