早朝、初めて聴く声でレンズをそちらの方へ向けました。
ヒヨドリよりも澄んだ声で、大きなさえずりです。
でも歌はガビよりへたくそです。
「なんじゃ?」という感じです。

顔が黒く、尾羽が長く、アオゲラくらいの大きさです。
ネットで見てみるとこれが一番近いかな?
(ネットの写真を拝借しました)
ガビ(侵略的外来種)がここに現れてから5年以上経ちますが
ガングロを見たのは初めてです。
東京・原宿や渋谷のガングロはもう絶滅危惧種ですが(笑)
どうも、2羽居たようなので、ここで繁殖する?
飛んだのでまた木のてっぺんに来てくれるのを待ちましたが
現れず、待っていた時に上空を旋回したのはコムクでした。
樹に降りたので急いで駆けつけました。
赤いほっぺのオスが多いようです。
メスが居ました。


10