今朝は雨が降る前に鳥撮りが出来ました。

この公園に1羽だけ居るガングロガビチョウです。

普通のガビチョウと一緒に行動しています。
でもこの子の啼き声は間が抜けているのですが、なんか切ないです。
今朝公園の駐車場に車を停めた時、
車の後ろの茂みに生後30〜40日ほどの子猫が居ました。
誰かが捨てていったのでしょうか。
鳥撮りを終えて車に戻ると、また子猫の声がしました。
車の下を覗き込んでも居なかったので、そのまま発進。
我が家の駐車場に停めて、車から降りた時「ミャ〜」という声。
車の下を見たのですが何もなく、空耳?と思い家に入りました。
10分ほど経って、我が家の外猫チビと何かが争う声。
ゴミのポリバケツがひっくり返る音がして
勝手口から出てみると子猫が逃げていく後姿が…。
チビは雌猫ですが、母性のかけらもなく、
自分のテリトリーに侵入した子猫を全力で追い出したのでしょう。
車に潜り込んでいたのでしょうか?
途中、巻き込まれてしまわなくてよかったです。
これから、車に乗る時は「猫バンバン」しなければいけませんね。
ボンネットや車体を叩いて猫を追い出す「猫バンバン」
近くの公園から自宅まで車で5分ほどの距離ですが
途中カーブもたくさんあります。
ふり落とされなくて良かったです。
この話には続きがありました。
午後、車で出かける用事があり猫バンバンしたところ
「ミャ〜」という声。
下を見ても居ないのでエンジンルームを開けたところ

居ました!
出ておいでと言っても出ないので
軍手をはめて頭を掴み、ひねりながら出しました。
子猫は頭を掴むとおとなしくなるんですね。
出した途端、走っていなくなりました。
捕獲できなかったのは反省です。
またどこかの車に入り込むと厄介です。
ご近所のかたに顔を合わせたら
「猫バンバンしてください」とお願いしています。

8