明石の海より
明石の海 魚 料理 イベントなど いろいろ紹介してゆきます
カレンダー
2006年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
★リニューアル★
次回は10/27
★漁師魚市★
★築地へ★
★漁師魚市★
過去ログ
2012年9月 (12)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (14)
2012年5月 (15)
2012年4月 (26)
2012年3月 (29)
2012年2月 (14)
2012年1月 (11)
2011年12月 (4)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (5)
2011年4月 (17)
2011年3月 (28)
2011年2月 (15)
2011年1月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (11)
2010年10月 (16)
2010年9月 (9)
2010年7月 (3)
2010年6月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (28)
2010年2月 (8)
2010年1月 (12)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (5)
2009年9月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (1)
2009年4月 (6)
2009年3月 (29)
2009年2月 (7)
2009年1月 (3)
2008年10月 (1)
2008年9月 (4)
2008年8月 (2)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (2)
2008年4月 (3)
2008年3月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (16)
2007年10月 (9)
2007年9月 (1)
2007年8月 (34)
2007年7月 (35)
2007年6月 (48)
2007年5月 (49)
2007年4月 (48)
2007年3月 (69)
2007年2月 (46)
2007年1月 (43)
2006年12月 (41)
2006年11月 (47)
2006年10月 (48)
2006年9月 (29)
2006年8月 (31)
2006年7月 (37)
2006年6月 (38)
2006年5月 (32)
2006年4月 (45)
2006年3月 (65)
2006年2月 (40)
2006年1月 (37)
2005年12月 (40)
2005年11月 (43)
2005年10月 (49)
2005年9月 (59)
2005年8月 (24)
記事カテゴリ
海から (740)
魚から (431)
明石海苔 (35)
浜人より (101)
明石・タコ検定 (26)
イカナゴ情報 (107)
紹介 (94)
ノンジャンル (17)
リンク集
明石浦漁業協同組合
ひょうごの魚
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/10/31
「ノソ」
魚から
ノソの顔は
サメ イメージの怖さはありませんね
かといって 可愛いわけでもなく…
肌はザラザラ アンモニア臭があることから
サメらしいと思わせます
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/31
「タチウオ不漁」
魚から
例年に較べると
水揚量が かなり少ない状態のタチウオですが
1月前に較べると少しではありますが 増えました
しかし 毎年秋は 浜が銀色になるほどの水揚ですから
まったく水揚量は寂しいものです
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「氷の量」
海から
翌日出荷予定のサワラです
市場送りのハッポー容器に蓋はありません
氷をたっぷりとあて 締まった状態をキープします
それは温度変化があり 温度管理の予想が難しいからです
保冷機等のある運送便の場合
これほど氷をあてなくてもシメ戻りしませんので
氷は少なくしています
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「氷」
紹介
氷の塊
塊りを 1枚と数えます
1枚=16貫
4貫(15kg)×4の固まりです
氷の中まで透明なのは 専門業者が作成した証拠
水中に空気を入れながら48時間かけて凍らせると
綺麗な氷が出来るそうです
セリ場で使用する氷は 本格的な飲食業者さんが使用している氷と同じものです
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/28
「シタの口」
魚から
変わった口をしているのは シタ です
アオシタとバケシタは 写真の通り
なんとも変わった形の口をしています
真横には目があるので
このカットは 顔 ということになるのでしょうか?
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/28
「血抜き」
海から
シメたツバスの 血抜きをしています
青魚はシメた後 シメ戻りがあるので
可能な限り 水の中で血を抜いておきたいのです
流水の水槽内で 血抜きをすると
水がクリアで動く為 綺麗に抜くことができます
0
投稿者: @yama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”