2008/1/27
無事終了しました サポーターズ

里親大作戦、総会、講演会、新年会。無事終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
写真班からの写真が届き次第、詳しくレポートします。
総会に参加できなかったサポーターズ会員の皆さん、賛助団体の皆さんには、近々総会資料をお届けします。
事務局メンバーの皆さん、資料作りと発表お疲れ様でした。
1年をまとめる、というのはたいへんな作業だけど、「あ〜これだけやってたんだなあ」と振り返る良い機会になりました。
振り返ると随分いろいろやっているのに、自分の中では「去年はあまりできなかった」という印象がありました。欲張りなんですね、きっと。
この日は、ほぼ同じ時間帯に環境関係の講演会が3本も開催される、というすごいことになっていました。
私たちは食文化館で東京と横浜から講師をお招きして藻場や磯焼け、アマモをとりまく市民活動の講演会。国富地区では豊岡市からコウノトリ共生課の方をお招きしての自然と農業を考える講演会。お隣の若狭町では森林バイオマスなど自然エネルギーの講演会。期せずして、森と里と海の講演会が同時刻に開かれていたようです。せいぜい5万人くらいの人口しかないところで。
私はそのことになんだかとても感動していました。
そして、もうひとつおもしろい出会い。
参加者の皆さん、「なんだかテレビで見たことある顔の人がいる」て気がつきました?
NHK福井放送局の田中アナウンサーが、朝から晩まで一緒に参加してくれたんです。
https://www.nhk.or.jp/fukui/f_guide/ann.html
海の町に生まれ、大学では海洋学部で学び、ダイビングが大好きでNHKの水中撮影班だという田中さん。
まったく違和感なく新年会にも飛び入り参加。最後には横浜の工藤さんと、誰も入り込めない熱い「イカ釣り」談義をしてました。二人とも覚えてないかも知れないけど。。。
春にはアマモ場の水中撮影もしてくれそうです。楽しみです!
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ