2008/10/21
ザクザク採れました! プロジェクト
10月14日から3日間かけて、種の引揚げと選別作業をしました。


三重大学の前川先生から教えていただいたやり方をヒントに、やたらでかい網で一網打尽をねらった今年。
まずは、上のかごに浮いている茎部分をよけて、種が落ちた下の網を引き揚げます。
一網打尽をねらった分、引き上げを失敗すると全部水槽の下に落ちてしまうとあって、慎重に。なんだか定置網を引いている気分。



三重大学の前川先生から教えていただいたやり方をヒントに、やたらでかい網で一網打尽をねらった今年。
まずは、上のかごに浮いている茎部分をよけて、種が落ちた下の網を引き揚げます。
一網打尽をねらった分、引き上げを失敗すると全部水槽の下に落ちてしまうとあって、慎重に。なんだか定置網を引いている気分。


引き揚げた種にはゴカイがウヨウヨ。渦巻きゴカイの小さな白い殻もいっぱい。貝もたくさんいます。
これを一昨年小浜水産高校開発の「ホッタ式ザル選別法」にて種だけをより分けます。
(ちなみにこの方式を開発したホッタ先生は、「きぼう」に載って宇宙空間を飛んでいるミジンコたちのお父さんです)
さてさて、どのくらい採れたかというと・・・