2009/9/20
わかさWAKKAフォーラムin白樫祭のおしらせ WAKKA
10月3日(土)4日(日)に福井県立大学小浜キャンパスで開催される大学祭「白樫祭」で「わかさWAKKAフォーラム」が同時開催されます。
「わかさWAKKAフォーラム」が当初から掲げている「山川里湖海☆人 ふるさとに夢と元気を!」というキャッチフレーズと、海洋生物資源学部が学部化にあたり掲げている理念「山・川・里・海連関学」とが、かなり近いことから、今回のコラボが実現しました。
若狭を中心に活動している50余りの団体から出展があるほか、講演会や活動報告会などが開催されます。
☆小浜水産高校からは「海から見つめたわかさ再生 海・川・山プロジェクト」というテーマで、アマモをはじめ、水産高校が取り組んでいる様々な活動のパネル展示があるほか、「未来につなぐ!活動報告会」でも報告があります。
☆アマモサポーターズからは、昨年から始めている天然アマモ場での生育調査の途中経過がパネル展示されるほか「未来につなぐ!活動報告会」のコーディネーターとして、西野が司会をします。
3日4日ともに盛りだくさんの内容ですので、お時間見つけて是非お越しください。
主な内容
・パネル展示・物販・体験教室 3日・4日 10:00〜16:00
・催し物
3日 13:30〜 畠山重篤氏講演会「森は海の恋人 20年の軌跡」
14:40〜 未来につなぐ!活動報告会
16:30〜 南ぬ風人まーちゃんバンドコンサート
4日 10:00〜 CONE福井「わかさ自然体験フォーラム」
詳細はこちらをご覧ください。
http://blue.ap.teacup.com/amamo/html/wakka2009.pdf
「わかさWAKKAフォーラム」が当初から掲げている「山川里湖海☆人 ふるさとに夢と元気を!」というキャッチフレーズと、海洋生物資源学部が学部化にあたり掲げている理念「山・川・里・海連関学」とが、かなり近いことから、今回のコラボが実現しました。
若狭を中心に活動している50余りの団体から出展があるほか、講演会や活動報告会などが開催されます。
☆小浜水産高校からは「海から見つめたわかさ再生 海・川・山プロジェクト」というテーマで、アマモをはじめ、水産高校が取り組んでいる様々な活動のパネル展示があるほか、「未来につなぐ!活動報告会」でも報告があります。
☆アマモサポーターズからは、昨年から始めている天然アマモ場での生育調査の途中経過がパネル展示されるほか「未来につなぐ!活動報告会」のコーディネーターとして、西野が司会をします。
3日4日ともに盛りだくさんの内容ですので、お時間見つけて是非お越しください。
主な内容
・パネル展示・物販・体験教室 3日・4日 10:00〜16:00
・催し物
3日 13:30〜 畠山重篤氏講演会「森は海の恋人 20年の軌跡」
14:40〜 未来につなぐ!活動報告会
16:30〜 南ぬ風人まーちゃんバンドコンサート
4日 10:00〜 CONE福井「わかさ自然体験フォーラム」
詳細はこちらをご覧ください。
http://blue.ap.teacup.com/amamo/html/wakka2009.pdf
2009/9/8
(無題) プロジェクト
最近のアマモの種の様子です
6月にとってから 栽培センターの水槽ですくすく育ってくれました。もうすっかり 落ちて 今年もりっぱな種がとれました


水槽においてみた シートの方も この通り
もしゃもしゃ りっぱはアマモが生えています。

6月にとってから 栽培センターの水槽ですくすく育ってくれました。もうすっかり 落ちて 今年もりっぱな種がとれました



水槽においてみた シートの方も この通り

もしゃもしゃ りっぱはアマモが生えています。
