2013/12/1
砂浜の生物調査を行いました。
11月30日に生物調査がありました。今回は秋から冬にかけての生物の変化を調査しました。また、台風の影響からなる生物の変化も調査しました。調査の方法は胴長をはき、網を4回引きました。採集した生物は種別に分類し、体長と重さを計測しました。採集した生物の数は春や夏に比べて少なかったです。

確認できた種は、ヒメハゼ・ヒモハゼ・エビジャコ・スジエビ・モクズガニ等でした。モクズガニは網に入ることが少なかったのですが、今回は運よく入っていました。モクズガニは捕まえてからすぐに逃がしたのですが、ゆっくりと海に帰っていきました。他の魚達も元気そうに逃げていきました。冷たい水につかりながら網を引くのは大変でしたが、生物が少なからず捕れて楽しかったです。
寒い中を参加していただきありがとうございました。


確認できた種は、ヒメハゼ・ヒモハゼ・エビジャコ・スジエビ・モクズガニ等でした。モクズガニは網に入ることが少なかったのですが、今回は運よく入っていました。モクズガニは捕まえてからすぐに逃がしたのですが、ゆっくりと海に帰っていきました。他の魚達も元気そうに逃げていきました。冷たい水につかりながら網を引くのは大変でしたが、生物が少なからず捕れて楽しかったです。
寒い中を参加していただきありがとうございました。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ