先ずここ数年は巨人の黄金時代が続く、阪神やヤクルトも狙えるが、中日は険しい。諦めて、時世代の中日でも考えるか・・・。
で、3年後の中日のスタメンはこうだ。
(1)森岡か大引<二>・・・大引は現在、法政大学4年生
(2)藤井<外>
(3)中川<遊>
(4)新井、桜井か堂上兄<一>
(5)平田<外>
(6)堂上弟<三>・・・現在、名電3年、高校生ドラフト1位指名
(7)春田<外>
(9)清水<捕>・・・現在、関西学院大4年、ドラフト3巡目で確保
<代打>堂上兄、桜井
出番も多くなく「解雇予定」
捕手・・・小山、清水、前田、小川
内野手・・沢井、柳田、鎌田
外野手・・中村、中村、普久原
以上の10人。
では、投手陣はどうか?先発はこうなるだろう。
(右)佐藤、中里、吉見
(左)樋口、川井、石井、小嶋(現在、大阪ガス所属)
このあたりか・・・中継ぎは、斎藤、鈴木、石川、高橋、長峰、小林あたり。
出番も少なく「解雇、トレード要員」はこうなるか?
山井、久本、友利、金剛、川岸、鳥谷部あたり。もう、遠藤や小笠原らはいない。
で、今度の高校生ドラフトはこうだ。ポイントは3つ、@内野手(3遊間)の強化、A捕手の戦力UP,B投手力全体のUP.
1位=堂上(名電)、2位=なし、3位=福田(横浜)
このあたりまでしか、分らない。
一応、今年は8人程度解雇かトレードで去る。高校生3人(野手2、投手1)
大社では5人。(投手2〜3、野手2〜3)だろう。
高校生の野手は、堂上と捕手、大社の野手は、内野手重視、2塁、3塁、遊撃手)
大社ドラフトは、こうだろう。
自由枠=小嶋(大阪ガス)、3巡目=大引(法政大)、4巡目=小迫(東北福祉大)本当は岸が欲しいが無理だろう。
このあたりか?

0