前述で書かれたドラフトリストが、高校40、大学30、社会人20とすると、
高校は約30人あるので、残りは10人程度。
予想されるのは、右投手では、福島(大阪桐蔭)、村方(城北)、米田(甲府商)
左投手では、三村(履正社)、宮川(浪商)
内野手では、石川(北大津)、白崎(埼玉栄)、外野手で橋本(仙台育英)あたりか?
これで、8名だが、不足なので、地元の高須(名電)、長谷川(三重)、戸狩(常葉菊川)の3投手を加えておこう。
大学では10人だったが、残り20名から右投手で鶴川(亜大)、緑間(亜大)、谷掛(仏大)、で3名、
左投手で、滝谷(近大)、水谷(大経大)、板戸(関学大)、服部(日大)、佐々木(同大)で5名、
内野手では、仲沢(国武大)、山崎(横浜商大)、小松崎(東海大)以上の3名。
外野手で、今村(亜大)、若林(横浜商大)、小林(明大)3名、計14名で、まだ5名ほど不足、やはり地元で小椋投手(中京大)、東京6大学の今福投手(慶応大)、スカウト部長の出身大の西村投手(日体大)、東都リーグに強い中谷、牛倉ともに内野手(東洋大)、首都リーグの横田(東海大)内野手あたりか?
社会人で7名。残り13名なので、投手で清野(JR北海道)、斉賀(新日石)、摂津(JR東北)、中沢(トヨタ)、佐竹(トヨタ)、佐藤(東京ガス)、川尻(三菱川崎)と地元の蓬莱(王子)、川脇(東海理化)、好永(西濃)、藤江(東邦ガス)、大谷と田辺(トヨタ)、山名(三菱岡崎)、中根(三菱名古屋)、佐伯(西濃)ら16人、福田(トヨタ)、上伊沢(王子)、大野(西濃)の3内野手、平手(ホンダ鈴鹿)、野村(日産)2外野手あたりだろう。計21名。

0