マイカーのメンテメニューの続きを書こうと思ってましたが、話題変えます。
先日の台風に続いて新潟でまた大きな地震がありました。
まずは被災地の方々、お見舞い申し上げます。
自分も阪神淡路大震災の時、神戸市に住んでおりそんなに大きな被害ではありませんでしたが住んでいたマンションも長期間に渡ってライフラインが止まり、不便な思いをしました。
また知り合いを捜すべく被害のひどかった地域に入り捜索活動もしました。
阪神淡路大震災の時には救助や援助物資の対策の遅れが露呈し、それを機に様々な対策法が練られているはずにも拘わらず、救援物資が人数分届いていない等のニュースを未だに目にします。
最終的にはご近所同士の助け合いが一番の救助になっているようにも思います。
完全に倒壊してしまったタバコ屋の主人が停電で動かない自販機を開けて、近隣の方々にタバコを無料で配ってる姿がありました。
主人曰く「こんな時にタバコ代なんてもらえませんよ」と。。。
昔から地震大国日本と言われているのですから国策としてもっともっと「いざという時」のことを考えておかなければならないのでは?と思います。
なにはともあれ一刻も早い復旧をお祈りしております。

0