今日は自分のもう一人の兄貴的存在のくらさん、華々のアイドルと朝まで農業や自然について語り合いました
僕らも居酒屋で当たり前に出している食材が出来るまでに生産者の方がどれだけの苦労があるのかをみなさんは今までに考えた事がありますか?
二人の話を聞いていて種蒔きから雑草取り、栽培までの大変な事なのかを気付かされたと共に、生産者の方や食物を育てている大地に対する感謝の気持ちを忘れてしまっているように感じました。
僕らは当たり前のようにこの消費社会の中で生活してきて、本来の当たり前の感覚を見失っている。
自然と人は切り離せない。
改めてそう感じました。
【エコ】という言葉が流行っていますが、本来それが当たり前であってそんな言葉は必要ないものなんだと思います。
便利を追求してここまで進んできた人類。
僕ら一人一人がこの世の中を冷静に観れる力をつけなければならない!
そう思う今日この頃です。


0