2月14日、シクロクロス東京のエンデューロに初参加してきました。
自分としては10数年ぶりにオフロードのレースに出場しました。
(その頃はMTBブームの最後で、苗場、清里、緑山スタジオなどのMTBレースにお客様といってました)
雨、強風、泥の3拍子揃った絶好のシクロ日和?
同じバイク、ランでもデュアスロンと違って、バイクを押しながらのランは予想以上にきつい!
さらにバランスをとりながらのバイクもきつい!
事前に交代のタイミングを聞いていましたが2キロ弱のコースなのに確かに1周で充分です。
バイク&ハイクからは2チーム。3人ずつで90分。
コースはドロドロの林のクネクネコースをバイク&ランで走り、ビーチに。
砂に埋まらないように乗れるところは乗り、後は押しながらランor歩きです。
きつかったけど、この楽しさはやみつきになりそうです。
朝7:30集合。この風、雨で大丈夫? 暖かいのが唯一の救い。寒ければDNSだったかも。
前日にソロで出場した、Y藤さん、T山さんからアドバイスをもらいながら気合を入れて
まずは前年経験者のN川さんが第一走者でビーチを駆け抜けて
H田さんはシクロで快走です。この細さでビーチ埋まらないんですね。
こんなドロドロの林の中を行きます。ここのカーブは押さないと登れません。
こんなポイントがけっこうあります。靴も滑ります。来年は靴対策も考えないと。
ここがピットで、タグを付け替えてGO!
女子のH田さん、グラベルロードで快走! 早っ!
同じく女子のN田さん、新しく買ったMTBで楽しそうにビーチを駆け抜けます!
先週のデュアスロンが役にたったでしょうか?
深い砂で失速し、泥の坂で何回転んだことか。でもそれが段々笑えてくる不思議な感覚。
ビーチのデッドヒート!? N田さん27.5インチの新調MTBで快走!
その轍を追っかけました。
90分終了し、ゴール!
この前に、最後だからかなり格好をつけて、ウッドデッキから砂浜に勢いよくジャンプしたのですが、高く飛びすぎて前輪が砂に刺さり前転しました。でも砂なので怪我なし。恥ずかしいだけです。
注)最終走者になったら1周半くらい走ることになります。ピットからゴールまで結構あります。
顔に泥がついてないとシクロっぽくないと確認しながら記念撮影。背中はドロドロです。
初出場ながら、次は?の声も。
午後のエリートが試走。こんな軽がると走ってしまうんだ。
おっ、以前ミュールゼロで走っていた濱さんが。がんばって!
全米チャンプのジェレミィ・パワー、今回の勝者です。

0