ブルーベリーの紅葉は通常 “秋” ですが、
暖冬等の影響により、1月でも綺麗な紅葉を見せている品種があります。
新年1月2日に写真に収めた挿し木ポット苗の紅葉状況です。
チャンドラー(ノーザンハイブッシュ)
寒冷地では紅葉どころか、落葉してしまっていると思いますが、
こちらでは、まだ、あまり霜にあたっていず、紅葉が充分進んでいない品種も多いです。
落葉しているハイブッシュ系品種がある中、緑葉のままのものもあります。
紅葉の進みが遅い理由・・・
きれいな紅葉を見る目的でしたら、秋、早めに肥気を切っておくと良いのですが、
ポット苗木は肥大、成長や養分蓄積をを促すために、遅くまで肥料を与えている関係があります。
そんな条件の中でも、チャンドラー(NH)、サミット(SH)などは大変綺麗な紅葉を見せてくれています。
ブリジッタ(ノーザンハイブッシュ)
チッペワ(ハーフハイハイブッシュ)
バークレイ(ノーザンハイブッシュ)
ノーザンスパータン(ノーザンハイブッシュ)
パトリオット(ノーザンハイブッシュ)
デニース(ノーザンハイブッシュ)
カロラインブルー(ノーザンハイブッシュ)
サミット(サザンハイブッシュ)
サザンオニール(サザンハイブッシュ)
シャープブルー(サザンハイブッシュ)
ジョージアジェム(サザンハイブッシュ)
パールリバー(サザンハイブッシュ)
ミスティ(サザンハイブッシュ)
ピンクレモネード(ハイブリッド)
ラビットアイ等は次回に・・・・・・

5