わかさ生活のブルーベリーフェアー2018 に協賛しています。
パンフレットを張ったり、のぼりを上げたりしています。
のぼりを見てどこで祭りがあるのですか?
と問われることもあります。
ブルーベリー摘み取り園を開園していたころはのぼりをいくつも立ててましたが久しぶりにのぼりを立てました。
果実の収穫作業及び出荷が忙しいため、また、真夏のブルーベリー苗木の栽培管理が大変重要なため、現在、観光ブルーベリー園は休園していますが、問い合わせがよくあります。
いつか、再オープンすることがあるかもしれませんが・・・・・。
現在、果実の収穫は、パートさんたちがしてくれています。
朝早く始める人は5時から10時まで、7時から11時半までの方もいます。
午後は3時ころから6時ころまでです。
時間帯はそれぞれ違うこともあります。
とにかく暑い時期ですので作業時間はそれぞれの判断に任せています。
今年は豊作で枝が折れんばかりにたくさんなっています。
果実が重たくて枝が枝垂れてしまいます。
パイプで支えて折れないようにするのも一仕事です。
また、雨が降らないので萎れてしまわないように水管理が大変です。
雨が降らない代わりに、果実はとても甘く仕上がっています。
ほんとうに、食べてみてくださいとお薦めしたいところです。
またまた、日照りが続いています。
台風13号も紀北には雨を運んでくれそうにないですが、雨雲の一部が回ってきてくれないかと期待したりしています。
とは云え、昨日、南紀串本ではカツオ釣り遊漁船が10時ころから雨足強くなり早帰りだったとか・・・・・、
お盆休みの前に海南にも恵みの雨を分けて下さいナ・・・・。
【ピンクレモネード】 たくさん実を付けています。

10