珍しい 《ドラゴンフルーツ》 の花
欧米では、ピタヤとよばれ、東洋では、果実がドラゴンの眼に似ていることや、
枝軸の伸び方が、昇り竜のように見えることから、ドラゴンフルーツと呼ばれます。
改良された食用サボテンです。
赤実や白実があり、彩りよく、あっさりしたイキな果物です。
栽培は簡単で、水は週1〜2回、冬季は月1回で充分で、室内で育ちます。
直射日光は避けます。
花は夜咲いて、朝方には萎んでしまいます。
早朝、大きい綺麗な花が見られます。
メシベの位置が微妙です。
【2006年撮影】
《シャープブルー》 (サザンハイブッシュ)
サザンハイブッシュの代表的な標準品種。
樹勢強く、土壌適応性広く、育てやすい、甘みの多い品種。
【2007年5月6日撮影】ハウス内
《S.オニール》 (サザンハイブッシュ)
サザンハイブッシュの標準品種。
1番早い、大粒種。
【2007年5月4日撮影】ハウス内
《クーパー》 (サザンハイブッシュ)
樹勢強く、風味良い、大粒種。
【2007年5月4日撮影】ハウス内
《ミスティ》 (サザンハイブシュ)
樹勢強く、土壌適応性広く、育てやすい。
大粒で、風味良く、品質良い。
【2007年5月4日撮影】ハウス内
《ブラッデン》 の幼果 (サザンハイブシュ)
樹勢強く、育てやすい。
花は大きく、冴えた赤花が綺麗。
この時期、葉まで赤色。
中粒〜大粒で風味良い。
【2007年5月4日撮影】露地にて
《スターフルーツ》 の花
花は小さいが、大きな実がたくさんなります。
7号鉢で作った時は、1鉢に50個くらい実をつけました。
輪切りにすると、スター(星)の形で見栄え良く、
生食以外にも用途が広いです。
【2007年5月4日撮影】ハウス内


0