「G沢」
G沢行は、ボヘミやんにとってのジャングルリベンジでございます(笑)
今日も急斜面を登っちゃいましたよ。
前回、ニャロメさん・腕足小僧さんと訪れた時は雨・・
本日は気持ちよく晴れて暑いくらい、テンションも上がります(笑)
前回掘った跡は、また掘られているようでしたが
不思議なことに石灰岩のズリばかりで
私の好む(笑)泥岩は掘り易い状況となっておりました。
本来、大小2種あると思われるエンクリ君の謎を解明すべく
石灰岩を叩くつもりでございましたが
どうしても泥岩に手が出てしまいます。
さて、三葉虫ゲット、その第一号はよっちゃんのおじさん。
転石の表面に半分現れた大きい方のエンクリ尻尾でございました。
泥岩からはプラントリアが幾つも出ましたが尾部ばかり。
プラントリアと明らかに違う胸部も2個出てまいりましたが
頭はついに出て来てはくれません。
よっちゃんのおじさんも順調にエンクリ・プラントリアを
ゲットしていきます。そしてついに・・・
「寝釣り」です。よっちゃんのおじさん「寝釣り」に入りました(爆)
もう余裕の「寝釣り」。何だか楽しそうです。
泥岩ばかり叩いておりましたボヘミやんも
最後の最後に石灰岩の露頭を叩きますと
完全体を思わせるエンクリが出てまいりました。
後のクリーニングで長細く伸ばされた尾部に
少し胸節がついたものと判明、落胆・・でございます。
さてさて、大物こそ出ませんでしたが
化石は持参のビニル袋に一杯になり、それを抱えて
何度もコケながらヨタヨタと斜面を下り
ジャングルリベンジは終了〜と。
まあ、今回も満足なエンクリ君は出ませんでしたな。
どうでしょうのジャングルリベンジは多分もうないでしょうが
キタカミのジャングルリベンジは、まだありそうですなあ・・・