タイムトラベラーさんとの巡検・2日目。
前日とは打って変わったピーカン。
タイムトラベラーさんの面目躍如である!
さて御所望のペルムの森だが、何と日曜だというのに
伐採作業をしているようだ。
ニャロメさんの時同様、広場の端にジム君を停める。
ここからの道は何時もは涸れ沢同然だが
昨夜までの雨で今日は水流があり、露頭も湿っていた。
しかし三葉虫産地には陽が射し、乾きが早いようだ。ラッキー(笑)
前回残しておいた場所は小さな崩落で埋もれていた。
先ずスパチュリの大きめの尾部をゲット、次いで頭鞍を飛ばし
更に新たに頭鞍をゲット。タイムトラベラーさんも
自力での三葉虫ゲットに成功!小さなフーディセラスも得てご満悦かと。
下山途中の露頭で、こんなの↓を拾う。
母岩が無いか探すが見当たらず・・・
続いてジュラの峠へ。・・・さしたる収穫は無し。
エスティングと土牛のピックを使い比べて
土牛の方がタガネ代わりに使うのに適しているのを確認。
柔らかい石の切れも良い。折れなきゃ最高なんだが(笑)
さて、ホテル前でタイムトラベラーさんとお別れする時
事件発覚!
何とタイムトラベラーさんの収穫を入れたビニル袋が無い!
私が持って下山したのだが・・と云うことは
ペルムの森に置いて来ちゃったのか?
タイムトラベラーさんは「ついでの時に回収してくれればいい」と
言ってくれたが、私は秘かに直ぐ回収に行く気満々だった(笑)
北海道以来の、真っ暗の林道を走るのは楽しかった!(笑)
しかしブツは見当たらない・・目の前が真っ暗・・
まさかな・・と思って再びジム君の中を探すと
私のザックの下に、それがあるじゃん!(@_@)
やっちゃったよぉ!(爆)
安堵と共に「
アホねたゲット〜!」と
自分のバカッぷりを顧みず喜ぶボヘミやんであった(爆)
タイムトラベラーさん、お疲れ様でした。
これに懲りず、またキタカミにお越し下さいませm(_"_)m
月がきれい('' )←遠い目・・・(爆)