タイムトラベラーさんとの2連戦である。
晴れ男・タイムトラベラーさんのご利益か
2日間好天に恵まれ、桜の花を見ながら採集出来ると云う
贅沢な環境ではあったが、私は出だしからつまづいた・・
目のガード用に使っていた100均の素通しメガネの弦を
ケースから出した時に根元から折ってしまったのである。
私は昔、採集中の落石事故で左目の視神経を傷つけている。
辛うじて見えないことはないのだが
この上、右目に石でも入ったりしたら一大事だ。
しかし自分のメガネを貸して下さるという
タイムトラベラーさんの申し出を固辞し
裸眼でやってみることにする。
素通しではあっても常々「見にくいなあ」と
思っていたからである。
さて、露頭ではタイムトラベラーさんが持参した
特注のズリ除け用鍬のお陰で仕事が捗り
完全体こそなかったものの、そこそこの収穫があった。
タイムトラベラーさんはデシセグメンタとは異なる、
粒状装飾の無い三葉虫の頭鞍や大きな尾部をゲット!
雨で採集出来なかった前回のリベンジを果たされた。
私はデシセグメンタの頭鞍がベスト。
保存は最良とは言えないが特徴的な第一頭鞍側葉が確認出来る。
他に尻尾が3個。うち2個はニヨウチュウだ(T-T)