緒戦惨敗でしたが、何とか復帰いたしました!
皆様、ありがとうございました!!m(_"_)m
眼底の腫れは若干残っているものの経過は良いようで・・
とりあえずステロイドを続けながら、次回診察は3週間後〜
ってことで、我慢出来ず(爆)復帰戦!
芯座さんが入っている大船渡に決定!
レーザー治療の翌日、志津川まで行っているので
運転の不安は無かったが目の状態を確かめながら走る。
一頃あった、薄いフィルターを通して見るような感は解消され
視界は明るくなったような気がするが
まだシャープには見えていない・・
遠くのものには完全にはピントが合ってないってことか??
・・・・
前回のパンクで懲りたので(笑)
林道の路肩決壊地点の手前にジム君を置く。
芯座さんキャンプ跡まで徒歩10分、既にバテバテだ┗(-_-;)┛
体は思った以上に鈍っていたようで
ここから先は10数m毎に膝をついて休む体たらくだった
産地では既に芯座さんが叩いていた。
私は目の保護のため伊達メガネを防塵ゴーグルに換え
前回の続きを叩き始めるが、やはり小さいものは見づらい・・・
割る度にルーペで確認しなければならないのでは効率が悪いよな〜
かといって肉眼に頼ると見逃しばかりだし・・
予想より美味しい層ではなかったこともあるが
結局コイズミアイの小さめ尻尾とコノ?の尻尾1個づつのみ。
ボーズこそ逃れたが・・・惨敗だ(-_-;)
一方、芯座さんはパーツばかりながら結構な数を出したようだ。
本人曰く「惨敗」だそうだが・・
今日で一旦戻ると云うことなので4時半頃下山。
さあ・・私の惨敗は続くのか!?(爆)
ところで6月28日の記事だが、改めて型を取り直して
観察すると芯座さんがコメントされた通りである事が分かった。
当時の私の目では見えてなかったんだねえ・・・
更に雌型を穿ってみると頭部の全貌が顕になった↓
でっかい目玉だ!多分大きい方と同一種なんだろうねえ・・
今年5種目!は幻となった(笑)